記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akahmys
    はてブも、綺麗なコメントをコツコツ書き込み続けてればやがて一面の…

    その他
    kobito19
    ヒンメルってなんやねん花咲爺さんだろ、って記事見に行ったら書いてあった

    その他
    sakahashi
    逆割れ窓現象。|近所のスーパーのカートが店舗から離れて放置してあるとお店に電話している。そういうことが予防になる。

    その他
    tigercaffe
    これは⋯どこかの世界線で地下のボスを倒したのがいるな。緑地化に成功した世界線と砂漠化した世界線で分かれてるはず(byクロノ・トリガー)

    その他
    dpdp
    許可を得て行動するタイプの花咲か爺さんのお話し

    その他
    takanagi1225
    素晴らしい…聖人っているよね。成長が比較的早く、見た目にも美しい花をチョイスしたのもいい。素人だと木を植えようってなりがち。頭もよいし、たった一人でも続けられる精神力の強さよ。

    その他
    ueshin
    不法放棄されていた見捨てられた河原に、花を植えて観光客がおとずれる名所に。価値というのは人間がつくりだすことができるもの。ただ河川に勝手に植えることは禁止されているので、この人はちゃんと申請している。

    その他
    inks
    まぁ、こっからが自治体の基礎体力。観光客から、キチンと金落とすシステムが作れればメンテに金掛けられる。メンテを個人に押し付けるなら、寂れた田舎の名所の未来でしか無い。4~5年で開花が減る生き物

    その他
    world24
    コツコツ植物植える系おじさんって世界中にいるな。

    その他
    dzod
    やはりやりがい・・・最後にものをいうのは金ではなくやりがいなのだ

    その他
    otihateten3510
    すてきやん

    その他
    kanata0120
    「木を植えた男」みたいだな。絵本になったり教科書に載ったりしそう。

    その他
    wdnsdy
    観光地で人目がめっちゃあると粗大ゴミを捨てづらくなるな。自治体のオススメ散歩コースの一つが何故か複数の小学校を巡るコースになってて「これ防犯目的では?通学路を散歩させる気だ」と思ったのを思い出した

    その他
    fidajapanissa
    へええ、凄いきれい。

    その他
    mak_in
    mak_in うちの地元、僕が小学生の頃、小学校の校長が趣味でホタルの養殖&近くの川に放流、その流れで川の掃除などが活発に。放流なしでも自然繁殖するように。その校長が退任後も地元で活動が引き継がれ、プチ観光化してる

    2025/05/04 リンク

    その他
    death6coin
    故郷の干潟のゴミ掃除をした人もいたな。北海道の海岸での植林は住民が最初からみんなで協力していたかhttps://www.town.erimo.lg.jp/section/sangyou/u9c3nn0000000xee.html

    その他
    LawNeet
    良心のないクズは山奥の美しい場所でも余裕で不法投棄するが、花を見にくる人目が増えるとできないのだろう。見にくる人達は、監視目的ではなく綺麗な花を楽しみに来ているだけなのに。素晴らしい。

    その他
    sakidatsumono
    自治体に届ければできるんだ

    その他
    agrisearch
    「立谷川の花さかじいさん」

    その他
    Shinwiki
    そんなもん公表したら敢えて汚しに行くような奴らも寄ってくるぞ…

    その他
    mimipuffer
    絵本「ルピナスさん」を思い出した。

    その他
    the-fool-of-lear
    既にまとめ内にあったけど「木を植えた男」そのままだなと……

    その他
    rakugoman
    ブコメを見てると、すごく勉強になるな。この美しい話をそんな穿った見方をしてしまう人がいることに。そりゃ人類から戦争はなくならんよな。。

    その他
    hamanasawa
    申請ばっちりケアしてるのまーじで神。こう言う話がお手本になると良いなぁ。

    その他
    sumijk
    成功した結果論という極めて偏った視点で行政行政言う人って幸せな人生なんだろうなー

    その他
    iphone
    「本来は行政の仕事」てのは「増税しろ」って意味になってしまいそうだな

    その他
    aqi2501
    aqi2501 行政の手が届かないところを民が埋めてるところが素晴らしいのであって、行政がまずやれってのは違うのでは。行政がやってたらこんな素晴らしい空間になってない。ストーリーも含めて素敵な場所だと思う。

    2025/05/04 リンク

    その他
    subjects910not
    すごいな

    その他
    nakamura-kenichi
    社会に暮らすという事の見習うべき事例やな。そして見習いもせんと昔話通りに欲張りじいさんが湧いてくるんよなあw。

    その他
    minboo
    やってることの方向性はColaboと同じだと思うんだが、なんであっちはあんなに責められるんだろう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    粗大ゴミが散乱していた河原を見かねて、地元の爺さんがたったひとりで5年間かけて花を植え続けた→6万人の観光客が訪れるようになった

    石田和靖@越境3.0チャンネル / 最新刊「最強通貨と最弱通貨」5/19ビジネス社 @kzspecial かつて粗大ゴミ...

    ブックマークしたユーザー

    • akahmys2025/05/05 akahmys
    • khtokage2025/05/05 khtokage
    • YQsan2025/05/05 YQsan
    • kusaret2025/05/05 kusaret
    • peketamin2025/05/05 peketamin
    • spiralspider2025/05/05 spiralspider
    • nuuuuma2025/05/05 nuuuuma
    • konpeitou72025/05/05 konpeitou7
    • kobito192025/05/05 kobito19
    • est-ferelith2025/05/05 est-ferelith
    • eclipse032025/05/05 eclipse03
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/05 toukyoumertoromarunoutisen
    • keisuke_yamane2025/05/05 keisuke_yamane
    • hyougen2025/05/05 hyougen
    • sakahashi2025/05/05 sakahashi
    • tigercaffe2025/05/05 tigercaffe
    • hiroomi2025/05/05 hiroomi
    • dpdp2025/05/05 dpdp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む