エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『日本酒パワーを体感!酒粕を焼いたら「おつまみ」になった』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『日本酒パワーを体感!酒粕を焼いたら「おつまみ」になった』
■寺田本家の酒粕を使った料理先日、 ブログで紹介した、自然酒蔵元「寺田本家」 の当主・寺田啓佐さんの... ■寺田本家の酒粕を使った料理先日、 ブログで紹介した、自然酒蔵元「寺田本家」 の当主・寺田啓佐さんの書籍『発酵道』の続き。 購入した酒粕で色々なものを作ってみました。左が「自然酒酒粕」で、右が「発芽玄米酒粕」左の「自然酒酒粕」は、チーズっぽい味のする酒粕なんです。 寺田本家 自然酒 酒粕 500g ■要冷蔵Amazon(アマゾン) 公式HPでも、米こと合わせて、粉チーズ風の「酒粕ちいず」を紹介されています。 酒粕ちいず自然酒五人娘 発芽玄米酒むすひ 香取 蔵元www.teradahonke.co.jp 実はもっと簡単なのが、そのままオーブントースターで焼くこと。 米粉を合わせなくても、ちょっと半生のチーズのような食感で、お酒のつまみになります。 また、酒粕のチーズのような風味を生かして、ケーキに入れるのもオススメ。 私は米粉のホットケーキミックスに、豆乳、バター、酒粕、はちみつを入れて、炊