記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    DashNZ
    親の気持ちになると本当に血の気が引くから助けてもらえて良かった…

    その他
    miragestlike
    よかったねえ。

    その他
    iasna
    ネコチャン!!!

    その他
    takilog
    いい話だな

    その他
    ochahahoujicha
    この投稿見たなぁ。

    その他
    kuroi122
    マジ泣きしてしまった いい記事だ

    その他
    taka2071
    間に合って良かった。 この話題に過保護だの何だのガタガタ言ってる人、心が風邪をひいているかもね。プロのカウンセラーのとこに行って、思いの丈をぶちまけた方が良いよ。あなたと社会のために。

    その他
    zauberberg
    良かった。母親を責めなかった息子さん偉い。これは再現ドラマで観たい。せりふなしナレーションのみの

    その他
    guntz
    大学入学式に親が来るのは40年前でも普通だったぞ。大半の子供は人生で初スーツだから親としてもそりゃ見たいだろ

    その他
    monotonus
    過保護にも程がある

    その他
    toaruR
    猫とか乳がんとか詰め込み過ぎやろ(・ω・)

    その他
    ashigaru
    伊集院光が大師匠の圓楽の葬式で直前にサカゼン行ったら店員さんに圓楽師匠のお葬式でしょ、今から帰った職人呼ぶから待ってなさい、と言われてスーツ仕立ててもらった話好き

    その他
    rohizuya
    間に合って何より。

    その他
    TakamoriTarou
    困ったときに助けを求められるのも、困ってる人助けられるのも、どちらも貴重な才能だと思います。どちらもない愚かな小生は介護離職の果てにご覧の有様。

    その他
    ya--mada
    確か東大の入学式が保護者の出席者が多過ぎで入場制限やってて、対策として北の丸武道館で入学式やるようになったんだっけ?テキトーな記憶で書いてるけど、どーだっけ?

    その他
    GARAPON
    よかった。

    その他
    manamanaba
    ネット、最近悪い面ばかり見えてうんざりしてたけど人間同士だからいい話もちゃんとある/20年前の新入生だけどしっかり保護者席あっていっぱい来てたよ

    その他
    yamadadadada2
    光のインターネットや

    その他
    lungta
    なかなか寝られなかった日だったのでこの投稿は覚えてる。スーツ提供の申し出があって目処がつきそう?ってあたりで入眠した。SNSの常でthreadsもXに劣らず説教欲むき出しの叩き屋が多い。

    その他
    homarara
    なんつーか・・・別に良いんだけどさ。もう少し図太く生きられないのかな。必死な顔で八方手を尽くしてスーツ間に合わせるより、「アッハッハ、忘れちゃったねえ」で済ませる親の方が頼りがいがあるけどな。

    その他
    stabucky
    43歳に「ゆま」と仮名を付けるセンス。

    その他
    nina19
    私服でいいとか親が行くなんてみたいなことを言ってくる他人は一体なんなんだ、人の価値観に口出す奴、怖〜

    その他
    kenchan3
    自分はどんな服着てたか覚えてないが、少なくとも1人だったし親は一緒ではないというか来させたくないよね。

    その他
    edamax
    スレッズは通知がウザいのでアカウント消してしまってたなあ。久留米で170センチ60キロで黒のスーツなら俺が小一時間ほどで行って貸してあげれたけど俺はこの息子さんの親より年上だあ

    その他
    ishiwadaharu
    発達を親に持つとこんなんばっかやらかすからホント辛いよ。

    その他
    houyhnhm
    いい話。

    その他
    moandsa
    良かったね。インターネットの良いところを見た。

    その他
    nandenandechan
    届けてくれた人にとってもスーツに特別な思いがあったから、つながったんだな。スーツ忘れるって、1人制服を着てない感じで、晴れ舞台だからと言うより浮いて目立つって方が気になるかな。色んな偶然でスーツ着れて

    その他
    BigHopeClasic
    枝葉が多いように見えるのはこれはテレビのニュースの書き起こしだからだろ。映像で見てみるべき。あと地方局制作はこういう構成多いよね / 単純にいい話だった。こういうのはマスメディアでも拡散してほしい

    その他
    kaz_the_scum
    ローテーションを組んでスーツを着る発想がない人は黒スーツを買いがちだけど、「おいおい、毎日冠婚葬祭かよ。」となるので、ネイビーなど買った方がいいと思う。学生服としてのスーツじゃないんだからさ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学の入学式、息子のスーツを忘れた母のSOS 小さな奇跡は重なった…「スーツ」に込められた2組の家族の物語 | TBS NEWS DIG

    「そういえばスーツはどこ?」明日は大学の入学式。一人暮らしを始めたばかりの息子のアパートで、いざ...

    ブックマークしたユーザー

    • DashNZ2025/05/27 DashNZ
    • miragestlike2025/05/26 miragestlike
    • iasna2025/05/26 iasna
    • takilog2025/05/26 takilog
    • ochahahoujicha2025/05/26 ochahahoujicha
    • hiropu-n2025/05/26 hiropu-n
    • garakuta2025/05/25 garakuta
    • ys00002025/05/25 ys0000
    • aosiro2025/05/25 aosiro
    • kuroi1222025/05/25 kuroi122
    • taka20712025/05/25 taka2071
    • zauberberg2025/05/25 zauberberg
    • guntz2025/05/25 guntz
    • mi2r2025/05/25 mi2r
    • mesotaro2025/05/25 mesotaro
    • kojietta2025/05/25 kojietta
    • monotonus2025/05/25 monotonus
    • toaruR2025/05/25 toaruR
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む