記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi 今は主力商品マンガビューワーだしな

    2022/05/29 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 14年前の記事。イノベーターにはなれなかったけど、会社的にも生き残ってるね。

    2020/08/13 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes これが今日の増田記事の転載元か。

    2015/09/23 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp はてな

    2008/07/14 リンク

    その他
    suttang
    suttang はぁはぁしちゃうよ

    2007/02/02 リンク

    その他
    wushi
    wushi はてなよりもGoogle,YouTubeの分析エントリとして優良

    2007/01/19 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx ようするにはてなはイノベーターになる気が全くないと言うことですな

    2006/12/27 リンク

    その他
    kei-s
    kei-s 『『はてな』のサービスはどれも閉鎖的である。』

    2006/12/08 リンク

    その他
    denken
    denken やさしさに満ち溢れている文書

    2006/12/08 リンク

    その他
    madamk
    madamk 5つめの理由はこの米欄参照か。

    2006/12/08 リンク

    その他
    funyara
    funyara だから、何?

    2006/12/08 リンク

    その他
    chiruru5150
    chiruru5150 言い得て妙。

    2006/12/07 リンク

    その他
    came8244
    came8244 はてブのコメ欄は予想外だったんじゃない。

    2006/12/07 リンク

    その他
    chatarow0506
    chatarow0506 『はてな』はサービス間の垣根を完全に取り払えない

    2006/12/07 リンク

    その他
    rero
    rero 保守的な運用を目指しているため,大量のユーザがいるにもかかわらず,想定外の爆発的な進化が期待できない.理由は 5 つもなく,結局 1 つに集約される.

    2006/12/07 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog じゃ、ユーザが自分で欲しいサービス作ればいいんでない?と。はてなはそれを妨げはしないだろうし。

    2006/12/07 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin 望んでないに1票

    2006/12/07 リンク

    その他
    namiki_h
    namiki_h はてなは面白い、けど使いたいと思わせることが上手くできないのもそういう部分から来てるんだろうなと思った

    2006/12/07 リンク

    その他
    kanbayashi
    kanbayashi 確かにKikkerやらはてブおせっかいとか作ったけど、それらは本来はてな自身が本来やっていなければならない仕事のように思う。いや、話はそう単純じゃなくて、マッシュアップされる事がはてなの本意なのか?

    2006/12/07 リンク

    その他
    KGO
    KGO 『はてな』はサービス提供者が利用者を把握できる規模のサービスしか作ろうとしないからである。

    2006/12/07 リンク

    その他
    vas-animatum
    vas-animatum 正直オイラもハテナには失望した。勝つ戦略が明白なのに、やりもしないんだもん

    2006/12/07 リンク

    その他
    Griffin
    Griffin おもろい

    2006/12/07 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「はてな」への挑戦状。面白い。

    2006/12/07 リンク

    その他
    castle
    castle 「フィルタリングにより一番利を得るのはGoogle自身の危機管理体制」「youtubeが映像の持つ正当な価値を理解する為だ。この順序でなければどれが本当の価値を持つコンテンツであるか、youtube自身が理解できない」

    2006/12/07 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 各種サービスのコンセプトの統一性だけでも競合を完全に圧倒している、この部分は高く評価されるべき。サービス単位で担当者を割り振っている以上、垣根を越えたイノベーションが起こらないのは当然。

    2006/12/07 リンク

    その他
    silver_arrow
    silver_arrow うむ。

    2006/12/07 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 .『はてな』はサービス間の垣根を完全に取り払えない

    2006/12/07 リンク

    その他
    mind
    mind ――キャラが特徴あるのは当たり前なので、「変な会社」だけでは具体的方向性が視えてこない。主権はofficialにあるので、userの最終手段は離脱するかぐらい。それでも、個々のuserが何か指し示すことは出来そう。

    2006/12/07 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 以前、はてなは昔のWindowsに対するMacのような立ち位置を目指しているという意見を読んで頷いたことがありますが、そういう空気への危機感を表明されているのでしょうか。

    2006/12/07 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 刺激的

    2006/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由

    1.『はてな』はスケールによるイノベーションを目指さない『はてな』は容量が増大する事によって生まれ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/26 techtech0521
    • takeishi2022/05/29 takeishi
    • electrica6662020/08/13 electrica666
    • itsonlytime2020/04/14 itsonlytime
    • yasuhiro12122019/05/24 yasuhiro1212
    • shields-pikes2015/09/23 shields-pikes
    • obsedant2012/12/09 obsedant
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • mikky32008/02/12 mikky3
    • u-glena2008/01/24 u-glena
    • sarabanda2008/01/06 sarabanda
    • spacejunkyard2007/05/21 spacejunkyard
    • suttang2007/02/02 suttang
    • wushi2007/01/19 wushi
    • crowserpent2007/01/15 crowserpent
    • fhvbwx2006/12/27 fhvbwx
    • pmakino2006/12/17 pmakino
    • zeemore2006/12/13 zeemore
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事