記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    colic_ppp
    colic_ppp いい話だ。

    2017/01/06 リンク

    その他
    asyst
    asyst デス・レイで吹っ飛んでいなければカナダにインターネットアーカイブのサーバがあるはずだからパワーアーマー着てスカベンジしたら良いのでは

    2017/01/05 リンク

    その他
    mzkzzz
    mzkzzz もう化石になりたい..

    2017/01/05 リンク

    その他
    sangping
    sangping キュレーターAI全盛の現代において学芸員なんて趣味性の高い職種を設けている時点で学術性重視の博物館で無いことは明白。お前に求められるのは個人のセンスだけだから好き勝手に現代言語でレストアすればOKだよ。

    2017/01/05 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 考古学とは文字資料の存在しない時代を非言語資料から探る学問であり、web博物館が扱うのはソフトウェア史学なので、大学でソフトウェア考古学を専攻したなどという増田は十中八九釣り。

    2017/01/04 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 詳しい部分は解らないのだけれど、面白かった。もし私がここの学芸員だったら、この「難しさ」「煩雑さ」自体を伝えるように展示を作ると思うなー。

    2017/01/04 リンク

    その他
    KZE
    KZE こういうショートショート好き。

    2017/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WEB博物館で働いてるけど、もうだめだ

    31歳、WEB博物館の学芸員。大学の専攻はソフトウェア考古学。 行ったことのない人のために説明しておく...

    ブックマークしたユーザー

    • S642017/02/17 S64
    • yuchicco2017/01/06 yuchicco
    • shirokurostone2017/01/06 shirokurostone
    • yag_ays2017/01/06 yag_ays
    • colic_ppp2017/01/06 colic_ppp
    • occipitalnil2017/01/06 occipitalnil
    • hrt3052017/01/06 hrt305
    • mkyuri2017/01/05 mkyuri
    • asyst2017/01/05 asyst
    • tomohiro-maruyama2017/01/05 tomohiro-maruyama
    • mzkzzz2017/01/05 mzkzzz
    • digitalglm2017/01/05 digitalglm
    • okonomi2017/01/05 okonomi
    • yuki_furu2017/01/05 yuki_furu
    • sangping2017/01/05 sangping
    • sidebiz2017/01/05 sidebiz
    • ug_idol2017/01/05 ug_idol
    • harapon10122017/01/05 harapon1012
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事