エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「爪痕を残す」という表現が嫌い
近年よくテレビなどで芸能人が盛んに使う「爪痕を残す」という言い回しが嫌いだ。 正しい意味で使われて... 近年よくテレビなどで芸能人が盛んに使う「爪痕を残す」という言い回しが嫌いだ。 正しい意味で使われていないからというわけではない。 なんとなく流行っていてかっこよさげな言い回しを思考停止状態で使っているのが嫌なのだ。 最近では新卒の子たちがほとんど頑張りますと同じ意味合いで気軽に書いているのを目にしたりする。 はじめに「この世に自分の痕跡を残したい」といった意味で「爪痕を残す」と表現した人は別にいい。 その誰かが発見した表現を恥ずかしげもなく真似した上に、そこに何の意味も意図も熱意のかけらもこもっていない事が嫌なのだ。 せめてもっと独自の言い回しをしろよと思ってしまう。 そういう言葉ってみなさんにもありますか?
2018/01/26 リンク