記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blise
    blise "アニメキャラの造形に関する大家レベルの発言だと思う。 きっとベテランキャラデザイナーか氷川竜介レベルの研究者の方に違いない"

    2022/08/15 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya ほんまほんま

    2020/05/27 リンク

    その他
    miruna
    miruna 思想以前に誰かにマウンティングしてないと死ぬ病気の瀬川の相手なんかするだけ無駄。あいつの本質は冷笑系と一緒。

    2020/05/26 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 『(反論があれば是非承りたい特に瀬川氏)』

    2020/05/26 リンク

    その他
    songe
    songe キャプテン翼は世界中で自国民だと思われて愛されてるよ。とってもいいことだよ。

    2020/05/23 リンク

    その他
    knok
    knok コスプレはどんな人種の人がやってもいいし性別すら違っていい。そもそも有機物ですらないコスプレもあるし

    2020/05/23 リンク

    その他
    aox
    aox 少女漫画などが日本人形や浮世絵の容姿を殆ど捨てて西洋人形やミュシャ、ライエンデッカーのような物を素朴に取り入れてきた功罪はあるのでは。それで再生産された感性は否定しませんが、内省する機会は欲しいです

    2020/05/23 リンク

    その他
    himakao
    himakao 100万回同じ話が出ても新参が無限に湧いて同じ話し続けるインターネット地獄あるある

    2020/05/23 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 最後普通にエイジズム笑うw/あと白人論者の言い分も「アニメキャラは白人」ではなく「アニメ絵表現においても白人が美の基準になってる」よ。それはアニメに限らぬ日本の現実で、良し悪し以前に歴史的に仕方ない事。

    2020/05/23 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 2年前ですら日本人ベースで白人では無いという検証が溢れ「もう結論は出てる話だろ?」って周回遅れの蔑視をいつまでやってんの人種差別大好きリベ公供って感じです。 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2609.html

    2020/05/23 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en ヤバ気な言説(やユーザー)が存在してるのはもう仕方がないと思ってるけど、どうもセレクティブ・エネミーにすらなってないっぽいのがなぁ…。最早、セレエネだけでそこそこ規模のクラスタ化してるのかもしれんが。

    2020/05/23 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm まあ、人単位でブコメ見たら、おかしなのはわかるよ。

    2020/05/23 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 瀬川深は「近藤誠 内海聡」みたいなもんだと考えた方が良いと思う

    2020/05/23 リンク

    その他
    greenT
    greenT 日本流のポリコレはこの画風を人種に結びつけず楽しむものだという文脈なので、これを正しく世界に発信したい https://allthetropes.fandom.com/wiki/Mukokuseki

    2020/05/23 リンク

    その他
    toraba
    toraba ハリウッド映画に出てくるアジア人が欧米人好みのアジア人(所謂「アジアンビューティ」)なように、アニメキャラは白人というより日本人好みの顔(なので鷲鼻・ケツ顎・そばかすは「正統派美人の記号」にならない)

    2020/05/23 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 白人の特徴なんてぜんぜん入ってないってのは外人にも散々言われてたよな

    2020/05/23 リンク

    その他
    yetch
    yetch 可愛くない白人を正しく描いて見せればOK

    2020/05/23 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka ”手癖”で描くキャラがベースにあって、それに対し”キャラの差別化”として各パーツを変化させる。フィクションなので何人でも本来良いが、読者に身近に感じてもらうために名前はその中心の文化圏に沿ってる

    2020/05/23 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 3Dでキャラ作るときリアルシェーダにすると肌がペールオレンジじゃないと日本人ぽく感じないけど、アニメシェーダにするとクドく感じるんだよな。肌が白いから白人だってのは表現のイロハを知らないバカ

    2020/05/23 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu 人間本性の持つ他部族への憎悪をポリコレ文法に乗せて表出してる個体は珍しくもない感じ。

    2020/05/23 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 不勉強で全然知らなかった。ちょっとネットあさってみる。こうやってまとめられると誘導されてる気もするので反論を読みたい。/インデックスの絵を見直して見たけど具体的にどこが白人らしいの?

    2020/05/23 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui "「アニメキャラは白人である」という雑な論考が興ってることについて違和感を呈してる"< 白人優越主義では?と議論を呼んだ大坂なおみの「ホワイトウォッシュ」は今年2月。増田の観測範囲も、かなり偏ってないか?

    2020/05/22 リンク

    その他
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 東洋人のアニメ絵を「白人だ!」って言う事を「文化の盗用」って呼ぼうぜ!

    2020/05/22 リンク

    その他
    minominofx66
    minominofx66 日本アニメに出てくる「白人らしい白人」を挙げるとすれば、とある魔術の禁書目録のインデックスがわかりやすいと思う。

    2020/05/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『人種問題に取り組んでる風で実は自分達の方がレイシストっていう』これな。無論、「寝た子を起こすな論」は間違いだが、どう見ても、藁人形を自分で作って自分で立たせようとしてるだけだよな…

    2020/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメキャラ白人説とレイシズム

    segawashin メドベージェワのセラムンコスプレに大喜びしていたときの反応を思い起こせば興味深い。造形...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/29 techtech0521
    • blise2022/08/15 blise
    • odyss2020/12/30 odyss
    • moxtaka2020/09/13 moxtaka
    • hqtmlyLc2020/07/22 hqtmlyLc
    • naokik2020/05/29 naokik
    • yanagi_akira2020/05/27 yanagi_akira
    • hiruneya2020/05/27 hiruneya
    • miruna2020/05/26 miruna
    • babelap2020/05/26 babelap
    • gryphon2020/05/26 gryphon
    • littleumbrellas2020/05/24 littleumbrellas
    • songe2020/05/23 songe
    • nicoyou2020/05/23 nicoyou
    • knok2020/05/23 knok
    • jnntkk32020/05/23 jnntkk3
    • aox2020/05/23 aox
    • manta8122020/05/23 manta812
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事