記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ponjpi
    ponjpi いや、推薦で高専に入れたのはすごい。9教科ほぼ通知表5だよね? / 一般入試の数学、えぐい/ 今年、塾の教え子が高専に合格しましたー、ロボコン好きのワタクシはすごく嬉しかった。寮に入って自立が早そうだな。

    2023/04/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 高専の厳しさを潜り抜けられる人はそれなりに知的エリートだもんな。上澄みの一割強は大学編入するし。普通の中学、高校でも目標学力以下をバッサリ留年にしたら卒業できない人は大量に出そう。

    2023/04/13 リンク

    その他
    differential
    differential どんな仕事をしたいのか、にもよるけど、企業勤めするなら大学編入は視野に入れとく方が40歳以降の給与の差がつきがちだとは思う。現場トップまでで頭打ちな会社が多いんよね…起業したりするなら別。

    2023/04/13 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 大学も進級卒業の篩い落としをもっとしっかりやるべきなんよね

    2023/04/13 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 高専で生き残れるなら高い確率で上位国立大の理系学部に編入できるけど、結局5年も専門教育に耐えなきゃいけないなら一般受験より厳しい気もする。

    2023/04/13 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 船員系高専の友人は船に乗っても機器の監視だけで賃金安い国の人だけで動かせる時代に変わったので普通に就職した。豪華客船のお客様向け船長(本当の船長は別にいる)が華やかで憧れのポジションだという。

    2023/04/13 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 高校の段階できっちり留年落第させるのは大事かもな。中卒は担保されるわけで。

    2023/04/13 リンク

    その他
    lli
    lli 質を担保するのに競争が役に立つという身もふたもない話かもしれない

    2023/04/13 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 1960年代に工業高専新設(&電波・商船高校の高専化)と国立大工学部定員増(以後国立理系で工学部だけST比高い状態が今も続く)を同時並行でやり、理工系人材供給増の大部分は後者が賄ったので高専の影が薄いままにされた感

    2023/04/13 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 いいなー

    2023/04/13 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 高専生同士ってなんとなく通ずる雰囲気ある。何故か分からんけど。JABEE認定が始まってから厳しくなった。在学中、40人クラスの10人以上が留年というクラスがあり、騒ぎになってたな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj 自分の選択時に高専って全く頭になかったが、そもそも滋賀県になくて京都市にもないのか。通える範囲にないから考えもしなかったのか。あったら行ってたかも https://www.kosen-k.go.jp/nationwide/allkosen/all_kosen_linkmap.html

    2023/04/13 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 ドイツなども、中学くらいで進路を決めて、それに合った学校に行くのであまり変わらない気も

    2023/04/13 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 日本はもっと留年を取り入れた方が良い。頭が悪くても先生の機嫌さえ損なわなければ進級進学できるから受け身で責任感のない人間が量産される。/フランスの大学は進級率3割(落第率7割)の3回落第で退学。

    2023/04/13 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a 地場企業にはすごく強いんだけど、それでも大卒より低く見られていて就職氷河期には大手企業に採用あまりなかった記憶。大学編入する人も多いと聞いた

    2023/04/13 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak つまりフィルターとして優秀な施設であると。

    2023/04/13 リンク

    その他
    coper
    coper 学校が少ないのに加えてほとんどが国立というのが、高専全体のレベルの担保に繋がっているかと。

    2023/04/13 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 高専って日本の学校には珍しく脱落率が高いよね、そこが良いんだと思ってる

    2023/04/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 就職まで決まってた5年生を数人、素行不良で留年させて新聞沙汰になったという伝説もある。社会に出しても恥ずかしくない学生を育てるという矜持を持って教育していると評価したい

    2023/04/12 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin そういえば農業大学校というものがあったな

    2023/04/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 高専は特殊な状況で成り立ってて、単純に増やしても薄まるだけなのでは?ただし多様な学部が出たら話は別、と言う論説。うむ。いっそ今の専門職系の高校(工業とか農業高校とか)を組織改編して高専にするのどうだろ

    2023/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職業訓練校で話題に出る高専

    職業訓練校の話になると高専の話題が出るが、卒業者の一人として思ったこと。 現時点の採用側や大学や職...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/07 techtech0521
    • ponjpi2023/04/28 ponjpi
    • ninnin22023/04/14 ninnin2
    • natu3kan2023/04/13 natu3kan
    • differential2023/04/13 differential
    • maninthemiddle2023/04/13 maninthemiddle
    • monotonus2023/04/13 monotonus
    • pilpilpil2023/04/13 pilpilpil
    • Aion_09132023/04/13 Aion_0913
    • moxtaka2023/04/13 moxtaka
    • lli2023/04/13 lli
    • honeybe2023/04/13 honeybe
    • soramimi_cake2023/04/13 soramimi_cake
    • gggsck2023/04/13 gggsck
    • gwmp00002023/04/13 gwmp0000
    • mak_in2023/04/13 mak_in
    • dkfj2023/04/13 dkfj
    • mamezou_plus22023/04/13 mamezou_plus2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事