記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kudoku
    地域差あると思うけど、女が大学に進学しただけで墓参り禁止、一族と絶縁は流石に電気ガス水道とかまだ来てない集落の話だと思ってる。

    その他
    Nigitama
    公平かつ大規模な調査をするべきですよ。

    その他
    otihateten3510
    アラフィフだろ

    その他
    tomoya_edw
    まあこれも信用してあげれば?

    その他
    bbrinri
    「1ヶ月で30kg痩せた!(個人の見解です)」みたいな。地域差よりも家庭差が支配的な事項を一般化しようとするのが差別だってことに気づかないの頭悪すぎない???

    その他
    Cichla
    上位ブコメに関してなんだけど,自身の観測範囲で目撃されたから「これは普遍的な現象だ!」という論調の人もまた,無視できないくらい居る

    その他
    algot
    ウチは人が集まる場が苦手で引っ込み思案な人は台所の作業に逃げてたな、男女共に。

    その他
    i_ko10mi
    Xだと「私も彼も20代で一昨年の話です」とか書いてる人たまにいるよ?東北の田舎でも20世紀には似たような光景見たよ。富山も九州も勿論家庭によるしあなたは違って良かったねだよ。さす九よりさす日何とかしよう

    その他
    yamasab
    どうせ現実に知る人なんて周りにいないので、さす九の意味すら調べてない。省エネモード推奨。

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 たしかに何歳ぐらいなんだろう。アラフォーぐらい?余談だけど青森の男尊女卑エピソードもすごいもんがあるなぁ

    2025/03/15 リンク

    その他
    sukekyo
    さす九のほかにさす四もさす陽もさす陰もさす西もさす北(ふたつあるな)もさす東(ふたつあるな)もさす縄もみんな集まって1位を決めるさす-1GPをやろう!審査委員長は誰がいいんだろう(3人くらい思い浮かんだけど)

    その他
    fourddoor
    さす九、九州男児やら薩摩隼人やらが美称として全国に割と広く知られてたもんだから反転して悪く言われがちな気がする。主語デカの褒めは主語デカのアンチを生む説 / 世田谷ボーイは蔑称。ソースは土岐麻子

    その他
    July1st2017
    さすがに9歳ではないよね

    その他
    kou-qana
    kou-qana 年齢やエピソードがいつだったか書いてる人もいるよ。「これほんの10年前ですからね!」とか。でもまあn=1を一般化するのも全否定するのもダメだよね

    2025/03/15 リンク

    その他
    cinq_na
    n=1を語るなはどちらの側でも。ただ、こんだけ話が盛り上がるって事はそれなりに事実なんでしょ、九州に限らず何処の田舎もなんだろうけどさ。ま、21世紀中には地域毎このネタが消滅するんだろうけど。

    その他
    luna3145
    同じくらいの年代で関東だけどコロナ前までほとんどあったけど……ご家庭による

    その他
    nikutetu
    京都とか群馬とか九州とかこの手の地方イジリはインターネットユーザーが東京圏に多いからなんだけどなんでそんなに自信満々でイジれるのかわからん。ウケると思ってる?

    その他
    akasaka_34
    ていうか「人種差別はNGだけど出生地ディスはOK」ってのは欺瞞なんじゃね?

    その他
    nicoyou
    九州は親類誰もいないから知らないけど東北の田舎はあるあるなのでむしろ九州に限った話ではないんだろうなとは思った。40代です

    その他
    SanadaSatoshi
    俺の親父も熊本の端っこのド田舎出身で見た目いかつい男だったけど、共働きで家事は当たり前のように半分以上やってた。男だけが酒飲んで女は台所みたいなのを見たことがない。熊本の実家はどうなのか知らんが

    その他
    katsyoshi
    さす九だと思ってたことがまだ福島でも起きてたという話を聞いたので基本田舎全部そう

    その他
    timetosay
    思い出話のことが多くて「??」とは思った。

    その他
    zenkamono
    ブコメ『 自身の観測範囲で目撃されないから「そんなのない」と言い切る人、どこにでもいるねぇ』←それは”自身の観測範囲で目撃したから「九州男はこうだ」と言い切る人、それに乗っかる人”へのカウンターだから

    その他
    q-Anomaly
    「この人ネットの聞き齧りで言っているな」というのはだいぶ増えたね。サラリーマン世帯は昔から現代的価値観。地主、農業、自営業だと価値観の更新が遅い。東京にも地主や自営業はたくさんいるのだけど見えてない

    その他
    fukuoka_sakuma
    fukuoka_sakuma わかってない。男女問わず、弱いと見做される人間にとって生きづらい社会なんだよ九州は。マチズモが強すぎるから弱男は迫害されんの

    2025/03/14 リンク

    その他
    dickbruna
    社会学分野にいくらでも先行研究ありそうだけどね。例えば高丸(2022) https://doi.org/10.20757/jssce.41.1_1 には、「九州地区には...伝統的な性別役割分業意識が残存しながらも、実態として就業が当たり前...過渡期」とある。

    その他
    mr_yamada
    “なに法事で男だけが酒飲んで女は台所って???”←サマーウォーズで見たよ!

    その他
    Mujii8931
    家庭毎の差がデカすぎる

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa ある地域で酷い差別があったといわれて、そんなのどこにでもある。って返すのは、いろんな意味で良策とは思えないが

    2025/03/14 リンク

    その他
    kukky
    男子は県外私立中高大に進学、女子は家から通える範囲の国公立、男子は学習塾だけ、女子は楽器バレエも追加とか、今もあるよね。経済的理由などで優先設定があっても、性差で決めるべきとこじゃねーだろと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さす九で騒いでる人たちって何歳なの?

    今30の女なんだけどさす九エピソードとして出回ってる話に遭遇したことがいっぺんもないんだけど??? ...

    ブックマークしたユーザー

    • rintaz2025/03/20 rintaz
    • kudoku2025/03/19 kudoku
    • fjch2025/03/18 fjch
    • Nigitama2025/03/18 Nigitama
    • otihateten35102025/03/17 otihateten3510
    • tomoya_edw2025/03/17 tomoya_edw
    • bbrinri2025/03/17 bbrinri
    • Cichla2025/03/17 Cichla
    • algot2025/03/17 algot
    • i_ko10mi2025/03/16 i_ko10mi
    • yamasab2025/03/16 yamasab
    • nenesan01022025/03/15 nenesan0102
    • sukekyo2025/03/15 sukekyo
    • fourddoor2025/03/15 fourddoor
    • July1st20172025/03/15 July1st2017
    • kou-qana2025/03/15 kou-qana
    • cinq_na2025/03/15 cinq_na
    • luna31452025/03/15 luna3145
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む