エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
嘘松ぁん
ツイ消しはいつものことだけど、「同業者」について書いた時はかなりの高確率で消してるねえ。 なんとか... ツイ消しはいつものことだけど、「同業者」について書いた時はかなりの高確率で消してるねえ。 なんとかして、自分は名前を伏せたのに外野が勝手に特定して燃やした、という方向に持っていきたいけど、しつこく言及してるように見られたくはないからバズらなかったやつはすぐ消してる、という感じかな? でもフォロワーは何度も何度も「同業者ガー!」って愚痴ってるのをもう見てるはずだから、そんな小細工しても意味なくない? まあそれを言うなら、これまでも嘘松でけっこう大きめの炎上を複数回繰り返しても致命傷にはなってないし、ツイ消しさえしておけばなんとかなるというのは案外正しいのかもしれない。 俺はとりあえず趣味で魚拓だけは取ってますけどね。 ハッタリではない証拠として、今回消えたポストの冒頭の単語をそれぞれ並べときます。 「引用が」 「フィクションなら」 「同業者が」