エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
黒沢清 トークショー レポート・『台風クラブ 4Kレストア版』(2) - 私の中の見えない炎
【『台風クラブ』について (2)】 相米慎二作品は長回しが多いだけに映画全体も長くなって、大幅にカット... 【『台風クラブ』について (2)】 相米慎二作品は長回しが多いだけに映画全体も長くなって、大幅にカットされてしまうことが多い。 黒沢「(『ションベン・ライダー』〈1983〉は、当初の3時間45分あるバージョンには)藤竜也さんの話がいろいろあったんですが、ほぼ全部切られてたんじゃないかな。結構、豪快に。もとの版が判りやすいかはともかく、3時間版はそれなりにバランスが取れている気はしました。デビュー作の『翔んだカップル』(1980)の3時間版もそうですね。長い版が面白いのはエドワード・ヤンやテオ・アンゲロプロスに近いものを感じます。ただアイドル映画だし、東宝系で封切られるんですから、3時間は許されないと最初から判ってたわけですよね。『翔んだカップル』はまだデビュー作ですけど、その後も『セーラー服と機関銃』(1981)に『ションベン』に『光る女』(1987)に、何度やっても長くなってしまう。『台
2025/02/18 リンク