記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AKIMOTO
    アフィリエイターが次々別のもの買わせようとするのは、株屋が次々売買させようとするのと同じ動機でしかない

    その他
    bigger
    少し見ないうちにかつてのネオヒルズ族みたいなTHE情報商材屋って感じになってる…。なりふり構わずって感じで痛々しい。

    その他
    PROOF
    保険はあくまでも保険。負の宝くじやで。 資産運用と比べるなんてナンセンス

    その他
    chrl-ohya
    支持する

    その他
    simabuta
    この警告の内容も理解できない人がたくさんいて、彼の養分になるんやろね。。

    その他
    sekreto
    通報があれば、拘留されるかな

    その他
    zu-ra
    家は中古建売だし車ももう7年落ち、家族旅行なんて行っても近場で一泊とかで、何でうちより低所得なはずの家庭と生活レベルが変わらないのだろうと思っていたんだけど、たぶん教育資金の積立ての有無なんだろうな。

    その他
    filinion
    filinion 「そんなにカネがあるなら両方やればいい」は正論。ジュニアNISAは年80万円までの制限があるんだから、40万の損をしてまで学資保険を解約して600万超の資金を作る意味はないはず。単に手元に金がなくなったのでは…?

    2019/03/29 リンク

    その他
    sonykichi
    どいひー

    その他
    ma38su
    最近の学資保険が搾取なのは確か。2~3年前なら年利1%くらいはいけたからそこそこ。5~6年前ならもうちょい条件よかったのでは?

    その他
    swdrsker
    開いた口が塞がらない

    その他
    Lhankor_Mhy
    学資保険も途中解約で元本割れするからなあ。保険って基本的には、給与所得が高いような強者向けのプランだと思うね。俺ら貧乏人はリスクとらないと子供を大学にやれないのよ。

    その他
    acid_A
    この人の煽り方めっちゃ好き。かしこなのに、言葉やさしいのに、ちょう攻撃的笑

    その他
    natu3kan
    素人は無駄遣い防ぐのに学資保険でいいと思った。

    その他
    ussnkwee
    あくまで芸人だから本気にしちゃあいけないよ

    その他
    bucchiz
    学資保険て生命保険がついてなくて例えば毎月5000円を17年間合計100万積み立てて107万返ってくるものもある。それは投資の方がいい気がするなぁ。実際に自分は学資やめて積み立てNISAにした

    その他
    el-condor
    「生命保険」の最適解を理解してないんだなあ師はwww

    その他
    ayumun
    親も子供も元気で生きていて、運用スキルがあり、それに時間を費やせる人ならそれで良いと思うよ。運用の他に保険は入る前提なら。

    その他
    sato_sucrose
    「取らぬ狸の皮算用より儲からないから搾取」っておもしろ論法がすぎる……

    その他
    wasabii9
    投資だめ

    その他
    andonut146
    andonut146 学資保険はいい商品だと思うなぁ。ただ、追加でセールスしてくる生命保険商品群は要注意だけれども。

    2019/03/29 リンク

    その他
    megumin1
    学資保険の実態が「生命保険+ぼったくり投資信託」であることは事実でしょ。利回りが極端に低い情弱専用ぼったくり商品。掛け捨ての安い生命保険+インデックス投資の方が圧倒的に保険・利回りの両面で優れています。

    その他
    misarine3
    まさか信じる人いないだろ?って思ってると意外にも身近な人が「そうなんだあ」ってみすみす騙された上に口コミしてる案件を最近目にしてるので、馬鹿にしすぎてたらいかんやつ

    その他
    khtno73
    詐欺師には死を。

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki 「理論的には300万円以上の搾取」が名言すぎて逆に面白いw

    2019/03/29 リンク

    その他
    tanaka3
    tanaka3 くだらなくて放置していたら巨悪になっていくのは、まるでナチスのようだ。そろそろ本気で取り締まるべき時期。

    2019/03/29 リンク

    その他
    kotetsu306
    「保険をかける」って日常語としても使うと思うんだけど、イケハヤにはその日常語が通じないということだな

    その他
    drunkghost
    これ、本当によろしくないのでは?

    その他
    yn1104
    yn1104 嘘とハッタリだけで信者を作る手法が一番情報の価値高そうだけどいつ頃メルマガに載りますか?

    2019/03/29 リンク

    その他
    kogumaneko335
    イケハヤからわかる学資保険/ イケハヤメルマガが金融クラスタのブログ材料を探すアイテムと化してる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【イケハヤ】真似てはいけない資産運用!学資保険 vs ジュニアNISA?! - メロンパン、リスクを考える

    大き目の仕事を片づけたと思ったら、次から次へと雑用がわいてくる。 年度末に溺れている柳メロンパンで...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/16 techtech0521
    • gui12021/05/06 gui1
    • tkomy2019/04/01 tkomy
    • YUKI142019/03/31 YUKI14
    • neet_modi_ki2019/03/31 neet_modi_ki
    • AKIMOTO2019/03/30 AKIMOTO
    • buriedarmy2019/03/30 buriedarmy
    • nomakkah2019/03/30 nomakkah
    • peketamin2019/03/30 peketamin
    • sophizm2019/03/30 sophizm
    • aruman22019/03/30 aruman2
    • bigger2019/03/30 bigger
    • bongkura2019/03/30 bongkura
    • PROOF2019/03/30 PROOF
    • big_song_bird2019/03/29 big_song_bird
    • carios2019/03/29 carios
    • kirinnekokun2019/03/29 kirinnekokun
    • booobooo2019/03/29 booobooo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む