エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マネジメントから見たダイバーシティ 多様な働き方と向き合う管理職たちの、学びから得た工夫とは? | BACKYARD
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マネジメントから見たダイバーシティ 多様な働き方と向き合う管理職たちの、学びから得た工夫とは? | BACKYARD
弓削:僕の部署は、女性2名が育児で時短と週1回の在宅、男性1名が育児で在宅勤務を利用しています。男性... 弓削:僕の部署は、女性2名が育児で時短と週1回の在宅、男性1名が育児で在宅勤務を利用しています。男性社員は奥さんが忙しくなり、時間を上手く使って育児と仕事両方をこなさないといけなくなって、在宅利用を開始しました。彼自身の業務の特性上、リモートでやりやすいということがあったので、特に問題なく導入に至りました。 青木:僕のところは、女性1名が育児で時短利用していますね。そして、メンバー全員がリモートワークに慣れています。福岡と沖縄に事業所があり、そこのメンバーと日々やり取りしているので、リモートワークが仕事の前提なのです。会議もチャットやビデオ通話を使用してやることが当たり前です。 吉岡:うちは男性1名、女性2名が育児で通常勤務に週1回の在宅、女性1名が時短利用です。2、3年前に育休明けの時短メンバーの受け入れをしたのが初めてだったのですが、これだけ多いと今では当たり前になりましたね。 稲葉: