エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ワインからインクを作る方法
■あまったワインの有効利用? ワインを飲んでいると、最後の方は澱(おり)が溜まっててイマイチ・・・... ■あまったワインの有効利用? ワインを飲んでいると、最後の方は澱(おり)が溜まっててイマイチ・・・。 しかし、そのまま捨てるのはもったいない、というジレンマ。 そこで、余ったワインにひと工夫を加えて、「インク」を調整してみました。 ■インクに必要な要素 赤ワインをそのままでは、色素の安定性が悪いし、ペンにつけても粘度が低すぎて(さらさらの液体すぎて)インクとして使い物にならないので、改善方法を考えます。 まず色素の安定性ですが、赤ワインの色素はポリフェノールが主体。 つまり、ポリフェノールの化学構造で不安定そうなヒドロキシ基に、てきとーに何かくっつけて安定化させましょう。 今回は安価で入手も容易で、ヒドロキシ基にくっつくそうなアルミニウムイオンを持つみょうばんを使ってみます。 次に「粘度」ですが、古来よりインクの調整といえばアラビアゴムが一般的ですが、昭和30年頃までは「液体のり(アラビア