エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
UIデザインの構想に、アピカのコンセプトフローノートがイイ感じ! - えいのうにっき
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UIデザインの構想に、アピカのコンセプトフローノートがイイ感じ! - えいのうにっき
こんにちは、a-knowです。 いろんなところの自己紹介にも書いてたり書いてなかったりするのですが、私・... こんにちは、a-knowです。 いろんなところの自己紹介にも書いてたり書いてなかったりするのですが、私・a-know、ヘタクソながらも「他の方に使って頂ける“何か”を(プログラミングを通じて)作る」ことが好きでして。 それは、例えば「愛用品紹介系サービス・Masterpiece」だったり、「iTunes再生回数共有サービス・sa-boom!!」「そのクライアントソフト・sa-boom!!client」だったり・・・といった形で表に出させて頂いてるワケなんですが、 こういったものって、当然ではあるんですが、自分ではない他の方に使って頂くわけですから、「どういった風にお見せするか」といったことを考えなきゃいけないんですね。 つまるところ、UIをデザインしなければいけない、と。ちゃんとしたデザインを学んだことがないぼくがこんなことを言うのも恐れ多いんですが。 ワイヤーフレームを作成する 例えばそ