エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「知恩院の暁天講座」。前代未聞、初日講師 磯田道史さん、寝坊で現れず・・・ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
記事へのコメント16件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「知恩院の暁天講座」。前代未聞、初日講師 磯田道史さん、寝坊で現れず・・・ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心... 「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 真夏の京都の楽しみは、いろいろな寺院で行われる朝の講演会。東山の「知恩院」でも7月27日から31日まで、毎朝6時~7時まで、いろいろな講師の方をお招きして、毎年興味深い講座が行われます。 「今年は行くんだ~」と、朝5時に起きて、「知恩院」へと向かうミモロ。 猛暑続きの京都でも、さすがに朝5時台は涼しく、境内の緑も爽やかに感じます。 「ヨイショ」 ちょっと汗ばみながら、石段をのぼり、会場の「法然上人御堂」へ向かいます。 入口で団扇と資料をいただき堂内へ進みます。 初日は、テレビでご活躍の歴史家 磯田道史さんの講演。すでに多くの方々が堂内に座り、講演のスタートを待っていました。300人はいそうです。 6時になり、僧侶の方のご挨拶。「いよいよ始まるね~」とミモロもワクワク。 と
2018/07/28 リンク