エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ICF-9740 ダイヤルにライトを装着 ( 改造 ) - Vic's Weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ICF-9740 ダイヤルにライトを装着 ( 改造 ) - Vic's Weblog
最近手に入れたレトロ調ラジオ SONY ICF-9740 のダイヤルに内装でライトを付けました。2 時間ほどの改造... 最近手に入れたレトロ調ラジオ SONY ICF-9740 のダイヤルに内装でライトを付けました。2 時間ほどの改造になりました。内部電源回路の DC 電圧が 16 V なので電球の選択だけでは済まず直列に抵抗を噛ませました。抵抗値は計算上 630Ω だったんですが、ちょっと明るすぎかな? というよりライトのビームの方向が横を向いている、ライトが無いよりいいけどライトのビーム方向は上下向きへ要検討!時間ができたら修正しましょう。 ダイヤルにライトを内装しているときに判明したんですが、このラジオは AC 100V が直結になっていて DC の部分にスイッチがあります。FUSE も無し!こんな設計ってあり?ラジオのスイッチ入れない時も AC 100V がトランスから整流器まで流れているのはあり得ないと思うので、後日 AC 入力にスイッチと FUSE を追加する予定です。とは言えこのラジオの音はと