新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スーパーレールカーゴに「コンテナの歯抜け」がない理由とは? - 現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スーパーレールカーゴに「コンテナの歯抜け」がない理由とは? - 現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報
Q.列車番号50・51といえば? A.スーパーレールカーゴ ちょっと貨物列車に詳しい人なら即答でしょう... Q.列車番号50・51といえば? A.スーパーレールカーゴ ちょっと貨物列車に詳しい人なら即答でしょう。今日は、みんな大好きスーパーレールカーゴの雑学をお届けします。 【基本知識】スーパーレールカーゴとは? スーパーレールカーゴは安全のために「歯抜け」を作らない JR貨物は宅配便輸送を強化 【余談】ヤマトや佐川の荷物を載せた列車が遅れると…… 関連記事 本記事の写真提供 シリウスさん 【基本知識】スーパーレールカーゴとは? このブログを訪れる人のほとんどは、スーパーレールカーゴを知っているでしょうが、いちおう基本説明をしておきます。 スーパーレールカーゴとは、佐川急便の宅配便輸送用に、東京~大阪間で走っている貨物列車です。 ポイントは、佐川急便の専用列車という点。一般の貨物列車は、さまざまな荷主の荷物が混在していますが、スーパーレールカーゴは「佐川急便の荷物」に特化しているのが特徴です。