サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今月の「かわいい」
blog.kys-honpo.com
今回の記事は、息抜きネタです。他のブログ主さんがよくやっている「アレ」を、一度やってみたいと思っていました。 アクセス数(PV)の報告 実は私、ブログを開設してから、月間PVの数だけは毎月記録しておきました。まあ、記録しておいたから何の役に立つというわけでもないですが、後から見返すと、けっこうおもしろいものです。 また、「自分のブログのアクセス数はこのくらいだけど、他の人はどうなんだろ?」と気になる人も多いのではないでしょうか。そういう人のために、なにか参考にでもなればと思います。 アクセス数アップのために私がしていること ブログを始めて17ヶ月 アクセス数の推移は? 黎明期 1日のPVは10~20 1日100PV到達までに半年以上 1年経ってようやく1日200PV アクセス数を伸ばすならやはりSEOの勉強が必要 関連記事 アクセス数アップのために私がしていること さて、アクセス数を晒す前
自己紹介 当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^^) 某鉄道会社に勤めているKYSと申します。 駅員→車掌→運転士……というコースに代表される「運輸系統の現業職」で働いています。 当ブログにはさまざまなジャンルの記事がありますが、お目当ての記事を探しやすいよう、訪問の目的別に記事をカテゴリー分けしました。 青字部分をクリックすると、記事一覧の目次ページに飛べます。 訪問者の目的別 目次ページ ● 鉄道業界への就職・転職を目指す人へ 就職・転職活動で何よりも必要なのは「情報」です。 情報があるからこそ、戦略・戦術が立てられます。 現役鉄道マンの立場から、就職活動で知ってほしいことや業界の内情などを、私の知る限り書きます。 将来、鉄道業界への就職を目指している学生の方 その親御さん 鉄道業界への転職を考えている社会人の方 ● 運転士になるまでの過程を知りたい人へ 「運転士になり
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く