エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
高尾山の次、筑波山をハイキング - ソラの旅ノート
前回は「軽いハイキングを始めよう」ということで、数十年ぶりに高尾山をハイキングしました。ハイキン... 前回は「軽いハイキングを始めよう」ということで、数十年ぶりに高尾山をハイキングしました。ハイキング2回目は筑波山にしました。 今回は白雲橋コースから登って女体山頂で景色を堪能、山頂連絡路を通って自然研究路を一周回ったのちに男体山頂で景色を楽しみ、御幸ヶ原コースを使って下山となりました。 写真のコース図で、2 => 9 => 10 => 1 で、約315分のコースになりますね。 筑波山コース図 www.mt-tsukuba.com 7時45分くらいにつくば駅に到着したのですが、8時のつくば駅・つくばセンター発のバスが満員で乗れなかったため、次の8時30分発に乗車して筑波山神社入口に9時ごろ到着です。 筑波山神社入口 筑波山神社で参拝して去年無事に過ごせたことを感謝、そして無事に筑波山登山から帰ってこれるようにお願いです。 筑波山神社 白雲橋コースを登って10分くらいで金運・出世スポットの「白