エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JSON number や浮動小数点数の話
JSON といえば Web API であったり様々な箇所でお馴染みのデータフォーマットです。最近 play-json とい... JSON といえば Web API であったり様々な箇所でお馴染みのデータフォーマットです。最近 play-json という Scala の JSON ライブラリについて話をしたときに、 昔 JSON の number 処理でハマったことがあったのを思い出したので、改めて調べた内容をメモしておこうと思いました。 ハマった内容 JavaScript の挙動の理由 play-json の挙動の理由 JSON の number 仕様 1. ハマった内容 文章で説明すると「JSON で絶対値の大きい整数を number として記述した場合に、同じ JSON なのにそれを処理するプログラム (あるいは言語やライブラリ) によって結果が異なる」というものです。 具体例としては JSON number で表記した 9007199254740999 をパーズした場合、 JavaScript (Google



2019/07/12 リンク