エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クラスはクラスクラスのインスタンスである - tmtms のメモ
タイトルで出落ち感がありますが…。 naruby で時間があまった時のために用意してあったのですが、時間が... タイトルで出落ち感がありますが…。 naruby で時間があまった時のために用意してあったのですが、時間が余らなかったので発表しなかった小ネタです。ここで公開して供養します。 Rubyはほぼすべてがオブジェクトです。 クラスもオブジェクトです。オブジェクトということはクラスがあります。オブジェクトのクラスはオブジェクトの class メソッドで調べられます。 class Hoge end Hoge.class #=> Class Hoge クラスのクラスは Class であることがわかりました。 つまり「クラスはClassクラスのインスタンス」ということです。 クラスがClassクラスのインスタンスということは、Class.new すればクラスが作成されるわけです。 a = Class.new #=> #<Class:0x00560d27bf2108> Hoge = a #=> Hoge
2017/12/04 リンク