記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koyhoge
    koyhoge 安易に権威に頼らず自分の言葉で説明を試みようとする企業担当者には好感がもてるが、そもそも根拠はないのでちぐはぐな説明に。

    2014/10/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou このメール……リクルート? サイトによっては定期的に変更を促すシステムを入れてるところがあって、BtoBの所だが、聞いたらセキュリティもあるけど担当者間でIDを使い回されるのを防ぐためだと営業がぶっちゃけてた

    2014/10/14 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok こーゆー質問に対応するサポートも大変だろうな

    2014/10/14 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 僕が考えるパスワードを定期的に変える理由。①効果はかなり薄くとも効果自体はある。②運営側が簡単にできる。③ユーザーに「ちゃんとセキュリティのこと考えてますよ」感をアピールできる。③が厄介。

    2014/10/13 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta まぁぶっちゃけ利用者に責任擦り付ける為によく分からずに唱えてるだけだよねこう言うのって。 | (何処の企業か分かった……)

    2014/10/13 リンク

    その他
    futosuke9
    futosuke9 先日、とある企業からメールにて会員向けに「なりすましログイン」に関する注意喚起メールが届きました。その中にパスワードを定期的に変更することが推奨されていたので、その根拠について質問し、先方の担当者とや

    2014/10/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「肝心の「Passwordの定期的な変更に意味があるのか」「どの程度の頻度で変えればよいか」については結局最後まで納得できる回答は頂けませんでしたがResponseは非常に早く此方のぶっきら棒な質問に対しても丁寧な回答を

    2014/10/13 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 定期的なパスワード変更をしても、リスクはゼロにはならないよね。企業とユーザーそれぞれが色んな意味で「自己防衛」できるだけで。

    2014/10/13 リンク

    その他
    r-hiragi
    r-hiragi けだしパスワード変更するために使う端末がウィルスに感染しているとパスワードはダダ漏れなわけで、定期的な変更にどんな意味があるのか分からない。でも俺は変更するけど。

    2014/10/13 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji とりあえずアリバイ作りのために定期的変更を呼びかけてるだけなのかな。猫を電子レンジに入れるな的な。

    2014/10/13 リンク

    その他
    takuno
    takuno 肝心の「パスワードの定期的な変更に意味があるのか」「どの程度の頻度で変えればよいか」については、結局最後まで納得できる回答はいただけませんでした

    2014/10/13 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki 定期的って言葉便利だな

    2014/10/12 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「他社様で利用している、いないに関わらず、パスワードを変更すること」こういうのは電源が入らない場合コンセントを一旦抜いてからもう一度挿してください(実は挿さってなかった)的なつもり対策だと思う。

    2014/10/12 リンク

    その他
    nilab
    nilab パスワードの定期的な変更を勧める企業にその根拠を聞いてみた | 富永日記帳

    2014/10/12 リンク

    その他
    n-sekiraku
    n-sekiraku まさかの時のための予防線ですから。仕方ないですね。

    2014/10/12 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そら自分とこのサービスさえ守れればいいしアタックかかったときもうちはこう案内してましたよーって証拠が残ればいいもんな。

    2014/10/12 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 今だに生でパスワード保持している企業大量だろうな。法で縛るべきよ。

    2014/10/12 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku 良い質問

    2014/10/12 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 地銀のオンラインサービスとかモロそうだけど、古いシステムのままで新しい認証の導入やPWの厳重化に何も対処していない所がセキュリティに気をつけてるふりをするのに便利なんだよこれ。

    2014/10/12 リンク

    その他
    ogatatsu
    ogatatsu パスワード変えるのって10個20個とかになってくるとめんどくさいよね。まずサイトでアカウントセッティングあたりで変えるのかなとか思ってもそれがどこにあるかわからないクソサイトがあったりして。

    2014/10/12 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 単にユーザーが不正アクセスされた時に「定期的に変えていないお前が悪い」って言いたいだけなんだろうなと思ってる。

    2014/10/12 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar 最初の会員へのメール書いた人と回答してる人は別なんだろうけど、書いた人に問い合わせなかったのかな。「ご意見は担当者に伝えておきます」ってならないのも不思議(その部分割愛しただけか)

    2014/10/12 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 もうID、パスワードを従来のやり方で管理するのは現実的ではない。ソーシャルログイン対応を企業は検討してほしい。Google、facebook、Twitter、楽天、Amazon…このへんに対応すれば9割以上のユーザーはカバーできるはず。

    2014/10/12 リンク

    その他
    aqn1
    aqn1 色々変だとは思うけど、一番おかしいと思うのは「定期的」の頻度について分かりやすいアドバイスすらないことだな。

    2014/10/12 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 企業は使い回すなといくら言っても使い回す人が大量にいる現実と向き合わなきゃならない。「○○の場合は変えなくていい」と書くと,意識の低い人ほど前提を無視して「変えなくていい」だけを都合よく解釈する。

    2014/10/12 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou 公式メルマガとかに「定期的にパスワードを」的なことが書いてあるの見るたびに「うわぁ・・・」って思う

    2014/10/12 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「クレーマー」という反応が多くて意外。高木さんみたいに電突じゃなく、メールなんだから、しかるべき部門が回答する時間的余裕はあるはず。まぁ、そういった部門が無い、分かっていないという現実は知ってるけど。

    2014/10/12 リンク

    その他
    itochan
    itochan 10分ごとにパスワード変更をリクエストするプログラムを作って、ご近所さんに配布しまくればいい。何か言われたら「定期的変更です」

    2014/10/12 リンク

    その他
    akulog
    akulog まぁ、これはクレーマーだよな。実際にはパスワードを付箋紙に書いてPCのディスプレイに貼るとか、パスワードを書いた手帳を飲み屋で紛失するバカがいるからこういうことになってるんだろうが…

    2014/10/12 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 全くそのとおりだと思う。パスワードの定期的な変更は無意味である。

    2014/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パスワードの定期的な変更を勧める企業にその根拠を聞いてみた

    先日、とある企業からメールにて会員向けに「なりすましログイン」に関する注意喚起メールが届きました...

    ブックマークしたユーザー

    • me56552016/06/09 me5655
    • tamu222i2015/01/14 tamu222i
    • suginoy2014/11/20 suginoy
    • pmakino2014/11/16 pmakino
    • sterope2014/11/09 sterope
    • naglfar2014/10/19 naglfar
    • sadahiro_burbon2014/10/15 sadahiro_burbon
    • mjtai2014/10/15 mjtai
    • hrfmsd2014/10/15 hrfmsd
    • koyhoge2014/10/15 koyhoge
    • isgk2014/10/14 isgk
    • mitukiii2014/10/14 mitukiii
    • cubed-l2014/10/14 cubed-l
    • TakamoriTarou2014/10/14 TakamoriTarou
    • moritata2014/10/14 moritata
    • mkusunok2014/10/14 mkusunok
    • mak_in2014/10/13 mak_in
    • AmaiSaeta2014/10/13 AmaiSaeta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事