エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国家と資本への対抗運動NAM その可能性の中心は:私の謎 柄谷行人回想録㉕|じんぶん堂
記事:じんぶん堂企画室 NAMに取り組んでいた2000年ごろ、アメリカ・ボストンでの柄谷行人さん=本人... 記事:じんぶん堂企画室 NAMに取り組んでいた2000年ごろ、アメリカ・ボストンでの柄谷行人さん=本人提供 書籍情報はこちら ――今回は、柄谷さんが中心になった運動「NAM」についてお聞きします。活動は約2年半でしたが、大きな話題を呼びました。 《NAM(ニュー・アソシエーショニスト・ムーブメント)は、柄谷さんを中心に2000年6月に立ち上げた運動体。国家と資本への対抗を掲げ、インターネットでのやりとりから、具体的なプロジェクトを生み出すことを目指した。一時は700人が参加。参加者は、居住地に基づく「地域系」、それぞれの興味・関心による環境や理論などの「関心系」、社会人や学生といった「階層系」の三つに重複して属し、それぞれの“系”での議論をもとにNAM外部で “プロジェクト”を実行することを目指した。プロジェクトの代表例は、地域通貨“Q”。02年12月に解散した》 柄谷 運動を始めたのは、
2025/04/18 リンク