エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今更聞けないsystemd入門 - builderscon tokyo 2019
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今更聞けないsystemd入門 - builderscon tokyo 2019
Abstract 皆さんはsystemd、使っていますか? 2020年にはCentOS 6がEOLを迎えますが、まだserviceコマン... Abstract 皆さんはsystemd、使っていますか? 2020年にはCentOS 6がEOLを迎えますが、まだserviceコマンドを叩いている、なんて言いませんよね? systemdはCentOS 7、Ubuntu15.04から採用されたLinuxシステム管理プラットフォームです。 従来のinitデーモンのみならずログ管理・ログイン管理・ネットワーク管理といった各デーモンも含んだソフトウェアバンドルとなっているため、一時は賛否両論だったsystemdですが、今となってはすっかり標準となりました。 systemdは、SysV/initやcronと比べると非常に簡潔にサービスデーモンや繰り返し実行ジョブの定義が書けるようになり、また管理もしやすくなりました。 従来のinitとは定義方法も操作方法も違うため、最初はとっつきにくいと言われるsystemdですが、やってみればそれほど難しくは