記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "チベット擁護運動が反体制運動ではないと言う人がいますが、長野県が主催する国のイベントを妨害したり、長野県と協力して聖火リレーを開催する中国を批判する行為が反体制でなくてなんなのか" →2008年の良記事。

    2016/02/08 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis inumash氏の立ち位置

    2009/01/28 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp social

    2008/07/13 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 人権・市民運動を笑っていたニンゲンがただの反中感情を「フリーチベット」と言い換えるもんだから

    2008/05/24 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『自分の主張や行動がそもそも「政治的」だなどとは夢にも思わない人がいる気がしますが』 / 自分の政治的主張はきれいな政治的主張なのだから権力から妨害されないよ、という「戦後民主主義教育の弊害」的お花畑思考

    2008/05/05 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 それに、この国ではむしろ政治的主張を市民が行うこと自体が反体制運動と認識されるという状況があると思いますが

    2008/05/04 リンク

    その他
    yoshioka89
    yoshioka89 デモと警察を何度か見たことある自分は、結構同意

    2008/05/03 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 左翼も右翼もリベラルも関係無い「自らの覚悟はどうなの?」という話。

    2008/05/02 リンク

    その他
    umeten
    umeten >自分の主張や行動がそもそも「政治的」だなどとは夢にも思わない人がいる気が いるねえ・・・いっぱい。

    2008/05/01 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin ここまで真摯に、言を尽くして批判されれば優越感ゲームではないと気付くと思うのだが、それに対してそんなの最初から分かってるではどちらが優越感ゲームという気が

    2008/05/01 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo "自由な政治的主張のためにも、警察権力の批判はつねに必要"

    2008/05/01 リンク

    その他
    maangie
    maangie この国で政治的主張をするということ

    2008/05/01 リンク

    その他
    flurry
    flurry ↓inumashさん。あなたの言う「彼等」の支持を得るための語り口を使う左翼って左翼であり続けられるのでしょうか?そして「彼等」もまた「自分の語り口は他の誰かの支持を得るためのもので……」と思ってるとしたら?

    2008/05/01 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 俺はお前のパパじゃない。

    2008/05/01 リンク

    その他
    poppo-x
    poppo-x  私が思っていたことを、より適確で深く鋭利に叙述している。「長野県と協力して聖火リレーを開催する中国を批判する行為が反体制でなくてなんなのか」<チベット支援者側にこの認識と覚悟がないのが不思議。

    2008/05/01 リンク

    その他
    humid
    humid 論理(の飛躍)や語り口なんかが典型的で面白い。こういう文体って大元となる本とか人物とかがあるのかしらん?

    2008/05/01 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu まったくそのとおり。/ちなみにその日、私はでメーデーにいました。サヨクなので。ウヨクの方々はあまり来ていませんでしたけどね!/↓あの語り口で支持されないなら、支持されなくてよくね?どんだけ子供。

    2008/05/01 リンク

    その他
    madashan
    madashan ↓あ、やっぱりそうだったんだ。で、あなた(inumash氏)は「左翼」を今回のイベントから切り離したわけですけれども、そうすると「左翼でない」イベントなわけで、何で「左翼」がそれを支持しなきゃならないの?

    2008/05/01 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko >その自由な空間はそれなりのリスク(衝突の危険など)を抱えたものでもあり、そのリスクを踏まえない自由はないという覚悟が必要だ

    2008/05/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 非常に真摯な忠告。それに対し、責任を他者に丸投げし煽って人を動かそうという姿勢を臆面もなく出すという恥知らずで人をなめた対応ができる人物が存在することが信じがたい。

    2008/05/01 リンク

    その他
    inumash
    inumash そういうの全部分かってて煽ってるんだけど、ベタに批判されちまったなぁ。俺も左翼だからその辺の基本認識は変わらないし、単に「あの語り口」じゃ「彼等」の支持は得られないでしょ、ってことなんだけど。

    2008/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あなたは巣で餌を待つ雛か何か? - Close To The Wall

    チベット擁護運動を批判したいわけではないので、こういう形で言及するのはあまり好ましくないと思うけ...

    ブックマークしたユーザー

    • bakunin7712016/08/31 bakunin771
    • haruhiwai182016/02/08 haruhiwai18
    • lotus30002010/04/10 lotus3000
    • prettycure2010/04/09 prettycure
    • dosequis2009/01/28 dosequis
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • urbansea2008/05/24 urbansea
    • chanbara2008/05/05 chanbara
    • prisoner0222008/05/04 prisoner022
    • yoshioka892008/05/03 yoshioka89
    • ki-sa2008/05/02 ki-sa
    • mgkiller2008/05/02 mgkiller
    • randompole2008/05/02 randompole
    • kamayan2008/05/02 kamayan
    • nagaichi2008/05/01 nagaichi
    • umeten2008/05/01 umeten
    • HDPE2008/05/01 HDPE
    • namawakari2008/05/01 namawakari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事