エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Automatorを使って指定時刻にのみDropboxを稼働させる方法 - 丁寧に手を抜く
自分はDropboxに大量の写真データやドキュメントを同期している。 そのため、同期がとても遅くてPCに負... 自分はDropboxに大量の写真データやドキュメントを同期している。 そのため、同期がとても遅くてPCに負荷をかける。 日中に作業している時は邪魔になる。 でも別にすぐに同期しないと困るようなことはない。 なので、夜中にだけDropboxアプリが動いてくれればそれでいい。 ということで早速アプリの起動と終了をmacOSで自動化してみた。 以下に手順を紹介する。 Automatorを開く スポットライトで"Automator"と入力すれば出てくる。出てこない場合は「アプリケーション」フォルダに入っているのでクリックして起動する。 こいつはmacの痒いところをかいてくれる、孫の手のようなヤツ。 Dropboxを起動するアプリを作る 新規作成で「Application」を選ぶ。 左のカラムからUtilitiesを選び、真ん中のカラムから"Launch Application" を選んで右にドラッ
2018/05/23 リンク