エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国際図書館連盟(IFLA)がオープンアクセスに関する見解と戦略をまとめた声明を発表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国際図書館連盟(IFLA)がオープンアクセスに関する見解と戦略をまとめた声明を発表
2011年4月15日に、国際図書館連盟(IFLA)がオープンアクセス(OA)に関するIFLAとしての見解と戦略をま... 2011年4月15日に、国際図書館連盟(IFLA)がオープンアクセス(OA)に関するIFLAとしての見解と戦略をまとめた声明を発表しています。公開された声明文では、OAの定義に始まり、OAの利点やOA導入による図書館の役割の変化、国際機関とのOAに関する連携協力の促進等が指摘されているようです。また、IFLAの刊行物を今後OA化する方針も表明されているようです。 IFLA Statement on open access – clarifying IFLA’s position and strategy http://www.ifla.org/files/hq/news/documents/ifla-statement-on-open-access.pdf Just Released: IFLA Statement on Open Access (IFLA 2011/4/15付けのニュース