記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tatejimaru
    tatejimaru あてにならない論文は否定されることなく無視される(=引用されない)とのこと

    2016/01/11 リンク

    その他
    whataru
    whataru 全く目的が分からない記事。

    2015/10/27 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 専門家側からすれば論文は真偽入り乱れる玉石混淆と知っており、取捨選択して無視する方が労力不要で合理的だから当然。大抵の似非科学者はそれを逆手に権威主義的に査読をパスした事を誇張する。

    2015/10/27 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 「自分の論文を批判している論文を見つけた? 喜んどけ、めったにないことだし、注目されてるからさ!」的な煽りから入るNature。確かにそんな引用のされ方した覚えほとんどないわ

    2015/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学術論文はめったに否定的に引用されない 批判を目的とする引用は2.4%(記事紹介)

    2015年10月26日のNature誌ニュース記事で、米科学アカデミー紀要に掲載された論文”The incidence and ro...

    ブックマークしたユーザー

    • tatejimaru2016/01/11 tatejimaru
    • wackunnpapa2015/10/28 wackunnpapa
    • lumely2015/10/28 lumely
    • terazzo2015/10/28 terazzo
    • habarhaba2015/10/27 habarhaba
    • whataru2015/10/27 whataru
    • ja_bra_af_cu2015/10/27 ja_bra_af_cu
    • peketamin2015/10/27 peketamin
    • dissonance_832015/10/27 dissonance_83
    • ma-aqua2015/10/27 ma-aqua
    • nabinno2015/10/27 nabinno
    • riddim_m2015/10/27 riddim_m
    • min2-fly2015/10/27 min2-fly
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事