記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jnakano
    jnakano 江戸川橋で暗渠化した弦巻川と水窪川が神田川に流れ込んでいるのも水質汚濁の要因の一つ。下流側から江戸川橋辺りまでは感潮区間で、潮位変化によっては水が停滞したり逆流したりしていることも原因になってるかと。

    2019/08/16 リンク

    その他
    kk831
    kk831 ガンジス川よりも汚いとは

    2017/05/12 リンク

    その他
    omioni
    omioni 中学あたりでほぼ同じことを10km程度の川において源流から海まで課外学習でやったことがあるが自力でやるには移動が大変だった思い出 あの頃のデータはまだ残っているのだろうか

    2017/04/25 リンク

    その他
    syokichi
    syokichi 江戸川橋近辺から急に水が綺麗(透明度が高い)になるのは何故なのか?この辺り、もうちょっと突っ込んで調べてくれてたら最高だったのに(色々と難しいことは承知しているけど)

    2017/04/25 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra 昔住んでた井の頭の神田川と、当時通った交通博物館(神田)付近の神田川が、どう見ても同じ川に思えなかったっけ。ちなみに井の頭公園から先、三鷹台駅までの間で、既に微妙に汚い川になってる感はあった。

    2017/04/25 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya ゼミなら教授に「結果のスライドにA,B,C,Dと数値入れてまた持ってきて」と突き返されるだろうこれ。せっかくの調査がもったいない。

    2017/04/25 リンク

    その他
    you0925you
    you0925you 着眼点が神がかって素敵。ちょっと後半失速したけど、それも自分でやってみたくなる感があって良いなあ

    2017/04/25 リンク

    その他
    chiku-san
    chiku-san 自由研究に良さそうなテーマ

    2017/04/25 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo こういうのドローンでできないかな。可視光と近赤外線画像でイケそうだけど。

    2017/04/25 リンク

    その他
    migurin
    migurin 昔、東中野から小滝橋あたりの神田川沿いに6年ほど住んだことがあるがそこまで濁ってはなかったな。大滝橋というのがあるとは知らなかった。

    2017/04/25 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 下水処理場から出た水はきれい

    2017/04/25 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 比較対象がガンジス川と言うあたりにグローバリズムを感じる良記事(そこ?

    2017/04/25 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 自由研究レベル

    2017/04/25 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 汚水の流入元がわからない記事

    2017/04/25 リンク

    その他
    starsmithereens
    starsmithereens 地味だけどこういうページは読みたくなる

    2017/04/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 境界点を拡大して調べるべき。調査不足。 / 護岸の影響も大きいと思えるが、コンクリ護岸であるかどうか、上流側の写真が足りない。画像不足。

    2017/04/25 リンク

    その他
    PEEE
    PEEE たしかに水深は気になる。

    2017/04/25 リンク

    その他
    kaneyas
    kaneyas こういう記事好きだ、もっと深ぼって欲しい!

    2017/04/25 リンク

    その他
    chatetu
    chatetu 他の川でもやってほしい‼︎

    2017/04/25 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 良記事

    2017/04/25 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed 着眼点に脱帽。いろんな川でやりたいところ。ダイナミックに江戸川でやろう。

    2017/04/25 リンク

    その他
    a333117
    a333117 下水道整備率と下水道接続率はイコールじゃないよ。(古い家や工場だと下水道に繋がずそのまま河川に流してるところもあるかもしれない)

    2017/04/25 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst どうしてなんだろうな・・・

    2017/04/25 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 ガンジス川より汚い!!

    2017/04/25 リンク

    その他
    gnta
    gnta 江戸川橋では池袋方面から流れる暗渠化した水窪川が神田川へ合流している

    2017/04/25 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu ヒント:水深

    2017/04/25 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 水道橋付近の川のよどみは、ぱねぇよね

    2017/04/25 リンク

    その他
    ane36kaku
    ane36kaku おもしろいけど、なんか惜しい記事だ。

    2017/04/24 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「どこから」はわかっても「どうして」は流石に難しいか

    2017/04/24 リンク

    その他
    udon-muscle
    udon-muscle 汚いと言って想像するのは水の透明度のような気がする。窒素は富栄養化だけどそれ自体が特に悪いわけではない

    2017/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    汚い川はどこから汚くなるのか?

    近所の川が汚い。汚くてくさい。だが、この川も上流、源流に近づくにつれ、美しい水を湛える清流に変わ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • jnakano2019/08/16 jnakano
    • kuuka2h2017/05/16 kuuka2h
    • kk8312017/05/12 kk831
    • dowhile2017/05/04 dowhile
    • sawarabi01302017/05/01 sawarabi0130
    • nhayato2017/05/01 nhayato
    • purintanokami2017/04/30 purintanokami
    • TERMINATOR_T8002017/04/26 TERMINATOR_T800
    • yosuken2017/04/26 yosuken
    • seikenn2017/04/26 seikenn
    • bolivia2017/04/26 bolivia
    • yujin_kyoto2017/04/26 yujin_kyoto
    • MrBushido2017/04/26 MrBushido
    • hosoakr2017/04/25 hosoakr
    • omioni2017/04/25 omioni
    • funaki_naoto2017/04/25 funaki_naoto
    • northsearoad2017/04/25 northsearoad
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事