記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin 正しさが厄介で、以前は慣習、歴史に依存したがいまは学者、ジャーナリスト、著名人が主張し始めている。これ自体は認めたとしてこれにはカリスマが必要となる。前述の人たちにこれを持っている人が少ない。

    2022/08/30 リンク

    その他
    vndn
    vndn この書評だけではよく分かんなかった。「みんな違ってみんないい」の「いい」は(自然)科学的正しさでなく、倫理的な正しさ(「正しくなくなさ」か?)では。これらを混同しているならサなんとか仮説が出てきちゃう気も

    2022/08/27 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “個々人を連帯から遠ざけ、支配しやすいバラバラの存在に留めておく都合の良いもの”成程。確かに労働運動とか政治とか日本で盛り上がらないな。みんな違ってみんないいが自己責任論につながるのかも

    2022/08/26 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 正しさなど、どうでもよい。いいとか悪いも、印象的なものもどうだっていい。法を守れ。それ以外のルールを他人に押し付けるな、飲んでほしければ「お願い」だ。

    2022/08/26 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 人間社会の中で通用する括弧つきな「普遍的正義」はこれからも希求されていくべきと思うよ。多様化する個人の生きかたを保障するためにもだがね。

    2022/08/25 リンク

    その他
    tom2nd
    tom2nd “正しさはみんなで作っていく”

    2022/08/25 リンク

    その他
    Pinstar
    Pinstar 「どんな意見を持つのも自由」という大前提は大切だけどね。「自由には責任が発生する」「意見が必ず通るわけではない」という当たり前の部分を指摘する話かと思いきや、なんか論点がずれてきてる感じが…。

    2022/08/25 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 「みんな違ってみんないい」が単純適用される問題点は本来救済されるべき人が救済されないことに繋がりがちだということだと思うんだけどな。

    2022/08/24 リンク

    その他
    m0um00n
    m0um00n 「より正しい」正しさがある、と著者は述べているが、「正しい」という言葉を目にするたびに、それは誰にとっての正しさか?という疑問が付いて回る。「みんなで作る正しさ」の「みんな」とは誰なのか。

    2022/08/23 リンク

    その他
    neputa
    neputa 「みんな違う」は現在認識できている単純な事実。古い合意形成の方法を変える必要が生じた。でそれが固定化しずっと未来に新たな知見に基づき「多様性の幅」が今より広がるまた合意形成のやり方を変える。繰り返す。

    2022/08/23 リンク

    その他
    Insite
    Insite 否。みんな違うのはそのままでいいが、そのなかでお互いにどう折合いをつけるかの問題。科学のくだりについても、皆おなじ側の説を信じる必要はない。科学という共通言語で議論・吟味できればよい。

    2022/08/22 リンク

    その他
    smken
    smken 「手順に則った科学の構築の話」と「価値観や生き方の話」と「それを後押し/利用する政治の話」が混ざってる。読み手が混ぜたのか、書籍が混ざってるのか。

    2022/08/22 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 科学の進歩と技術の進歩が軌を同一にしている、てのはかなり危ない見解に見えるけどな……。近代以降には同意するけども

    2022/08/22 リンク

    その他
    kekera
    kekera これは評価ベクトルを定めないからみんないい、になるわけで、比べるならその評価方法ごとに正しさや良さの優劣が決まるよ

    2022/08/22 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu マジョリティによる支配の否定として現れた価値相対論が、マジョリティーの極地である権力に上手に利用されて「形式的な価値相対主義によって実質的に権力側の価値が絶対となる」って皮肉な。

    2022/08/22 リンク

    その他
    strow0343
    strow0343 倫理・思想的な正しさと科学的正しさは別の概念だと思う

    2022/08/22 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『著者は、様々な学問領域を渡り歩きながら、「人それぞれ」と言うほど人は違っていないことを指摘する』

    2022/08/22 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla 価値相対主義と敗北主義は分かちがたい

    2022/08/22 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 多様ではあってもそこに優劣もあるんですよ。

    2022/08/21 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 正しい正しくな一つか、好き嫌い得意不得意よ(´-`)高いところとか虫とか、好きな人がいて助かる

    2022/08/21 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara ピンクでなく桃色、オレンジでなく橙色、グレーでなく灰色だ、というツッコミはなし?/貸出中…

    2022/08/21 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「色の見え方は生物学的な構造に依存するため色の見え方や区別の仕方には普遍性があるのは当然のこと」オイ色覚異常を否定するなよ。少数を無視するなという話だぞ/科学は選択肢を提示しどれを選ぶかは政治の問題

    2022/08/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 権力者が欺瞞に使っているのは事実だが、用法が欺瞞だからって言葉そのものを否定する必要は無い。多様性を否定すれば、それこそ権力者はその論法で独裁を通すだけ。「みんないい」になっていないのだから詭弁は詭弁

    2022/08/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 最初から平均的な群しか知らずに書かれた本にも思える。五感の内どれか一つが不十分でも、人は同じ体験をできない。完全に文化的背景や経験が同じ者同士でも、言葉は同じ意味を持ちにくい。

    2022/08/20 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「みんな違って みんなだめ」を提唱したい。

    2022/08/20 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 人権という概念が合わない宗教的集団が、カネと自由と権利で侵蝕されて、そっち側がめっぽう強くて普通のスジでは対抗できないからテロに訴えた、という現実は真面目に考えて欲しい

    2022/08/20 リンク

    その他
    charun
    charun 前提のおかしなマナーを守った上の人権しか認めない"偽善バカ"が増えた。虹色の人も、個を破壊しまくってからLGBTとか超限定的多様性を叫ぶ茶番。国民がバナナおやつ問題も上に決めてもらう幼児みたい

    2022/08/20 リンク

    その他
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 「正しさは人それぞれ」とか言いながら突然に権力者なんて謎の概念が出てくるのは何なんだ。権力者なんていうのも自分が正しいつもりになってるただの1人に過ぎないんだよ。

    2022/08/20 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 現実は「みんなで作る正しさ」こそ声の大きさと力の強さで決まってしまうモノだよ。しかも、相対主義と違って一強状態の正義は逃げ道すら奪い、反対する人もその正義に隷属させられる。相対主義の方が余程マシ。

    2022/08/20 リンク

    その他
    LeisurelyAnteater
    LeisurelyAnteater 「見たくない表現に触れない権利」 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_624f8d37e4b066ecde03f5b7 みたいに我こそは正義、と思うと権利があるように思えてしまう。許せなくなる。誰にとっての正義なのか。

    2022/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「みんな違って みんないい」が蔓延した世界

    「みんな違って みんないい」という一節は、金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」にある。1996年より小学国...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/21 techtech0521
    • goadbin2022/08/30 goadbin
    • absolute-freedom2022/08/28 absolute-freedom
    • vndn2022/08/27 vndn
    • ug_idol2022/08/26 ug_idol
    • nankichi2022/08/26 nankichi
    • tomoya_edw2022/08/26 tomoya_edw
    • orangestar2022/08/25 orangestar
    • nagaichi2022/08/25 nagaichi
    • rindenlab2022/08/25 rindenlab
    • tom2nd2022/08/25 tom2nd
    • Pinstar2022/08/25 Pinstar
    • aceraceae2022/08/24 aceraceae
    • babelap2022/08/24 babelap
    • m0um00n2022/08/23 m0um00n
    • catcoswavist2022/08/23 catcoswavist
    • neputa2022/08/23 neputa
    • prq0982022/08/23 prq098
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事