エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
辰巳用水を歩く その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
辰巳用水を歩く その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
さて、大道割のところですかね? 辰巳用水遊歩道を進んでいきます。 計量室。 上流方向。 この辺りから... さて、大道割のところですかね? 辰巳用水遊歩道を進んでいきます。 計量室。 上流方向。 この辺りからは、用水に沿って遊歩道が整備されていますね。 梨園の上を進みます。 なんとか桜??w 名前が書いてあったのに忘れました^^;w 涌波あたりか? 次第に森の中へと用水が入り込んで行きます。 大木に囲まれた道を行きますよ。 森を抜けました。 錦町。 遊歩道は終点ですね。 再び、辰巳用水は地面の中に隠れます^^; 辰専! 辰巳用水専用?? のマンホール^^;w 小立野一丁目あたり。 COCOSの裏の通りか?? どうやら、この通りの下を辰巳用水は流れているらしい、、、、。 正面に見えてきたのが、旧金大の工学部の跡地。 そういえば、この辺は用水が見えたよね?? マルエーとうつのみやの前のところだよ! なので。こちら側には無い^^;w 写真は小立野3丁目まで飛びます^^; この間は用水は見えませんでした