エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
物理の波の問題これって定常波とはいわないんですか? - こんにちは合成波は定常波です。合成波の山と谷が腹で、0が節です。反射が開放... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
物理の波の問題これって定常波とはいわないんですか? - こんにちは合成波は定常波です。合成波の山と谷が腹で、0が節です。反射が開放... - Yahoo!知恵袋
この問題の(3)の解き方を教えてください。私は高校生で微積を使って解いてくれると助かります。 図のよ... この問題の(3)の解き方を教えてください。私は高校生で微積を使って解いてくれると助かります。 図のように、自己インダクタンスL[H]のコイル、電気容量C[F]のコンデンサ、抵抗値R[Ω]の抵抗を直列に接続し、交流電源につないだ。電源の角周波数ω[rad/s]を変化させて、図中の電流計と電圧計の値を調べた。時刻t[s]のときに電流計に流れる電流i[A]をi=I₀sinωt、電圧計にかかる電圧v[V]を振幅をVとしてv=Vsin(ωt+α)とする。ただし、電流計の内部抵抗は十分に小さく、電圧計の内部抵抗は十分に大きいものとする。 (1)電源の電圧の振幅をV₀として、V₀をI₀、ω、L、C、Rを用いて表せ。 (2)I₀が最大になる角周波数ω₀を求めよ。 (3)ω>ω₀、ω=ω₀、ω<ω₀のそれぞれの場合についてαを求めよ ちなみに、(1)と(2)の答えは、 (1)V₀=I₀√{R²+(Lω−1/