エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Teamsにカスタム絵文字機能が登場で無法地帯に? 絵文字一覧を取得する方法とは - ラック・セキュリティごった煮ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Teamsにカスタム絵文字機能が登場で無法地帯に? 絵文字一覧を取得する方法とは - ラック・セキュリティごった煮ブログ
デジタルペンテスト部の山崎圭吾です。 Microsoft Teamsに、ユーザがアップロードした画像を使って投稿... デジタルペンテスト部の山崎圭吾です。 Microsoft Teamsに、ユーザがアップロードした画像を使って投稿にリアクションをすることができる、カスタム絵文字(組織の絵文字)機能が登場しました。 今までは、固定の👍、❤️などからリアクションを選ぶしかなかったのですが、Slackのように、自由な絵文字が使えるようになりました。 弊社でも、カスタム絵文字の使用が解禁されると、様々な絵文字がアップロードされ、リアクションに活用されはじめました。 しかしながら、このカスタム絵文字は、チームやチャネル内で限定されるものではなく、組織全体で共有されて使われるものです。 活用が進むにつれ、「もう帰りたい」といった絵文字をアップロードする社員もあらわれ、“ビジネスコミュニケーションに不要なものが散見される”と社内で問題となりました。ケシカラン。 管理者はカスタム絵文字を登録できるユーザを制限することも