記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kato_19
    信号待ちで心筋梗塞などで意識不明になったら大変なので自分はNレンジにしてることが多い・・・本文中みたいに都合よく同乗者がいれば良いけどね。正直信号待ちではなぜNでダメなのか理由が薄弱な記事であった。

    その他
    deep_one
    Nにしたらエンジンブレーキが効かないような。…なるほど、サイドブレーキかけるのか。

    その他
    kuippa
    マ??信号待ちでPは一回R通るから、前の車がバックの白ランプはいってドキっとするわ。あんまいない気がする。サンデードライバーだから知らんけど。

    その他
    mole-studio
    ブコメの山道でエンジン切ってNで下るのやばすぎるww

    その他
    osakana110
    “信号待ちでNレンジに入れていたのを忘れてアクセルを踏むと、エンジンが回ったのに車が進まず、そこで慌ててDレンジへシフトを入れてしまうと、車は急発進してしまいます。”だるま屋ウィリー事件ッ!!

    その他
    yamadar
    「今はこういう技術がある」という部分、どれも知らなかった。進化してるね。マニュアル運転では停車時にニュートラルに入れるように教わったなぁ

    その他
    undercurrent88
    踏み込みが無意識で甘くなって追突とか普通にあるからな。アイドリングもブレーキを離すと解除される車種あるし。

    その他
    nippondanji
    運転歴20年ぐらいでずっとMTを乗り継いできてるけど、MTは教習所(=教則)では停車中ブレーキとクラッチを踏んだまま一速キープが正しいんだけど、疲れるからニュートラルって人は多いと思うしそれで全然困らない。

    その他
    greenbuddha138
    大型だとクラッチ重くて足プルプルする

    その他
    HMT_EG
    逆に誤発進を防ぐために信号待ちではニュートラルにしとるわ。|1速に入れたままクラッチとブレーキを踏んでる人、そんな事どこの国の教習所で習ったんですかね?

    その他
    sleepyuzura
    それが正解なら自動車メーカーはNをシフトからなくしてボタンかなにかにするのでは

    その他
    chiwikipedia
    あまりちゃんとアンサーされてないな

    その他
    leb
    古い車でNレンジで信号待ちすると、燃費がけっこう変わる

    その他
    tnishimu
    惰性で走る時に頻繁にNレンジに入れる年寄りも結構居るようで、もちろん一部ではあるんだけど。 MTの癖なんかではなく、そうするのが正しいと頭が固くなってると信じ込む性質の人間は居るのよ、マジで。

    その他
    mito2
    右足首骨折した時の後遺症で長時間ブレーキ踏んでるのがつらいんだが

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 「MT車は信号待ちで必ずNに入れる」? いや、そういう使い方もあるけと教則的にはNGだしみんながそうだとはいえないのでは。 教則としては一速入れてクラッチ踏んどくのが正解よ。

    2025/03/16 リンク

    その他
    fellfield
    2019年に神戸市バスが誤発進で横断歩道に突っ込んだ事故があり、それ以来、横断歩道の前で停まったときはNレンジに入れていた。最近買い替えた車にはオートブレーキホールドがあるのでNレンジは使っていない。

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 車に詳しい人ほど停車中のDレンジはトルコンの中で無意味にATフルードを掻き回しているだけなのを知っているからNレンジに入れたがる。

    2025/03/16 リンク

    その他
    gxg
    マニュアルの癖でやっちゃうよね。ついバック入れて焦るのもあるある。免許は一律オートマのみが良いよねー

    その他
    gwmp0000
    「AT車でNレンジを使うことは むしろ危険につながることも」「駐車は 破損防止 ため サイドブレーキ あとPレンジ が正しい操作手順」オートブレーキホールド機能

    その他
    maxk1
    D→Pは距離あって信号待ちでわざわざやりたく無いってのはある(Nには入れない)

    その他
    kym_sad
    元日産エンジニアw

    その他
    adsty
    Nレンジとサイドブレーキで安心感を得ている。

    その他
    comitlog
    おれずっとマニュアル車でオートマに乗り換えたけど、信号待ちでNに入れたことなんて無いぞ。

    その他
    lb501
    マジでもっと啓蒙して欲しい。車に長く乗っているから俺の方が知っていると言って話聞かない人いる。間違って高回転状態でNからDにシフトしてしまうと危険

    その他
    pslabo
    pslabo 一般論としては理解できるけど、停車中にニュートラルにした時の燃費は個々の車種で違う。自分が所有する車ではOBD2で計測すると停車中にDよりもNの方が燃料消費量が少ないことを確認しているので停車時はNにしている

    2025/03/15 リンク

    その他
    naga_yamas
    ブレーキ疲れるのはわかるけどオートホールドない車なら踏み続けるのが正解としか言えんわな。いくらサイド引こうがブレーキランプは消えるし。

    その他
    kei_1010
    Nサイド停車派ワイ、シフト操作する時は絶対にブレーキを踏んでから、とすると坂道でのエンジンブレーキが怖くなった。まあTHSだからエンジンブレーキ使わなくても殆ど問題ないけど。

    その他
    Ep7TUEiW
    (オートブレーキ無しかつサイドブレーキ使う前提)Pに入れるのは、ボタン押しなので、誤ってRなどに入れてしまうリスクがある。そのリスクはNに入れることによる歯止め無しのデメリットより、大きいと思っている。

    その他
    ireire
    ブコメ見て、MTの信号待ちってニュートラルにするんだっけ?というくらいにはMTの運転忘れてしまった。クラッチ踏みっぱなしとはいかんしな(?)もう怖くてMT運転できんw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オートマ車の信号待ちで「ニュートラル」にする人が知らない事実

    国内大手自動車メーカーにて11年間勤務し、エンジニアとして性能技術開発を担当した。退職後は自動車ジ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/13 heatman
    • kato_192025/04/02 kato_19
    • deep_one2025/03/17 deep_one
    • trashcan2025/03/16 trashcan
    • ys00002025/03/16 ys0000
    • dhrname2025/03/16 dhrname
    • kuippa2025/03/16 kuippa
    • mole-studio2025/03/16 mole-studio
    • osakana1102025/03/16 osakana110
    • yamadar2025/03/16 yamadar
    • undercurrent882025/03/16 undercurrent88
    • nippondanji2025/03/16 nippondanji
    • thesecret32025/03/16 thesecret3
    • kojietta2025/03/16 kojietta
    • greenbuddha1382025/03/16 greenbuddha138
    • peketamin2025/03/16 peketamin
    • whiteshirt2025/03/16 whiteshirt
    • marushiva2025/03/16 marushiva
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む