記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    machida77
    machida77 卒論を目標として、それまでにまとまった文章を書かなければならない機会をどう設けるか/今月こんな本が出たが内容未読→http://www.keisui.co.jp/cgi/isbn.php?isbn=ISBN978-4-86327-370-2

    2016/12/26 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 パソコンの普及でレジュメがだんだん文章化されてきて、そこで不明瞭な表現にツッコまれる2・3年次の学部ゼミの存在は大きいような

    2016/12/22 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 早い段階から書き物のクオリティにうるさいゼミなりのコミュニティに巻き込まれ、そこでの基準に適合してい くとか。現状だと少なくともゼミに入るまでは 「やりすごす」コミュニティの方が強いからね。 #しらんけど

    2016/12/22 リンク

    その他
    kitone
    kitone 書いたものに誰かがマジで赤を入れてくれる経験を積み重ねる、以外に文章力向上の方法はないと思う。

    2016/12/21 リンク

    その他
    ucdktr
    ucdktr くどいですが)これもカネ(とポスト)を用意して支援体制や組織を作っていく他ありません.→「大学教員も全体的に忙しくなって卒論の指導にじっくり時間を割くのもなかなか難しくなってきているところが多いと思い

    2016/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初年次教育(レポートの書き方)から卒論へ、はなかなか難しい - dlitの殴り書き

    いわゆる大学の初年次教育(ライティング中心)も卒論の指導も担当している者としてちょっと思ったこと...

    ブックマークしたユーザー

    • tsunagun2017/08/07 tsunagun
    • machida772016/12/26 machida77
    • shigak192016/12/22 shigak19
    • yujin_kyoto2016/12/22 yujin_kyoto
    • kitone2016/12/21 kitone
    • cha-cha-ki2016/12/21 cha-cha-ki
    • egamiday20092016/12/21 egamiday2009
    • irureme2016/12/21 irureme
    • Basilio_II2016/12/20 Basilio_II
    • ucdktr2016/12/20 ucdktr
    • dlit2016/12/20 dlit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事