エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
思い出のブルートレイン あの停車駅で見たものは? | AERA dot. (アエラドット)
東京駅では、隣の回送線を走って機関車を先頭に連結し直す「着回し」が行われた(撮影/松原一己)この... 東京駅では、隣の回送線を走って機関車を先頭に連結し直す「着回し」が行われた(撮影/松原一己)この記事の写真をすべて見る 推進運転で上野駅に入線する「北陸」。貫通路には、非常ブレーキ弁装置を操作できる推進運転士が乗る(撮影/高橋徹) DE10形に牽引されて青森駅に入線する急行「はまなす」。写真の反対側の先頭に、本来の牽引機のED79形が連結されている (C)朝日新聞社 連結作業のため、停車中の「富士」(右)に近づく「はやぶさ」(左)。ここまでの「はやぶさ」の作業が大変であった (C)朝日新聞社 7月に入ると、夏休みが近づいてくるワクワク感を懐かしく思い出します。そして、もうひとつ思い出すのがブルートレインです。家族旅行や帰省の際にブルートレインを利用した方や、カメラを持って早朝の駅に撮影に行かれた方も多いことでしょう。今回はブルートレインの発着駅で見られた「特徴」を振り返ってみました。 *
2019/07/06 リンク