エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NEC、クラウド対応型5Gコアネットワークを開発
NECは、携帯電話網の制御などを行うソフトウェア「5Gコアネットワーク(5GC)」を開発した。クラウド技... NECは、携帯電話網の制御などを行うソフトウェア「5Gコアネットワーク(5GC)」を開発した。クラウド技術を適用し、消費電力当たりのデータ転送量を従来の2.8倍とした。 「大容量化」と「省電力化」を両立 NECは2023年8月、携帯電話網の制御などを行うソフトウェア「5Gコアネットワーク(5GC)」を開発したと発表した。クラウド技術を適用し、消費電力当たりのデータ転送量を従来の2.8倍とした。 NECは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において、「ポスト5G時代のモバイルコアの実現に向けた高信頼性・柔軟性を両立するクラウド技術拡張に関する研究開発」を行ってきた。 こうした中で今回は、2つの成果が得られたという。1つはマイクロサービスアーキテクチャなどのクラウド技術を用いることで実現した「柔軟性と高信頼性を併せ持つ5G