エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Word】段落番号付きリストで「1から再開」でインデントがずれるときの対応
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Word】段落番号付きリストで「1から再開」でインデントがずれるときの対応
Wordで番号付の箇条書き(「段落番号付きリスト」)を使っていると、番号を振りなおしたときにインデン... Wordで番号付の箇条書き(「段落番号付きリスト」)を使っていると、番号を振りなおしたときにインデントがずれることがあります。 これは、番号付きリストのインデントの設定方法が誤っていることによります。 正しい設定個所で設定すれば、「1から再開」でのインデントのズレを防止することが可能です。 段落の設定でインデントとぶら下げ設定する 「1から再開」でインデントが崩れる人はおそらく段落の設定からインデントを設定しているか、画面上部のルーラーでインデントを設定していると思います。 そこで、まずはインデントが崩れる再現の実験として、段落からインデントとぶら下げで設定してみます。 (実は、この段落の設定でインデントを設定するのが「1から再開」でインデントが崩れる原因です。) 左インデントを 30mm、ぶら下げを 7mmで設定します。 これは画面上部のルーラーでも設定できます。左インデント30mmとぶ