エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログレスバーを自作する|ユーザーフォーム入門
公開日:2020-04-18 最終更新日:2023-03-08 第26回.プログレスバーを自作する VBAで時間のかかる処理... 公開日:2020-04-18 最終更新日:2023-03-08 第26回.プログレスバーを自作する VBAで時間のかかる処理の場合、ユーザーはいつ終わるか分からずただひたすら待っているしかありません。 そのような場合はVBAの進捗を画面に表示して、今なにをしているか、後どれくらいで終わるかを知らせることで、ユーザーのイライラはかなり解消されます。 これを簡単に行うには、ステータスバーに表示する方法がありますが、 ステータスバーは若干見づらいので、今回のプログレスバーは進捗をより見やすくしたものです。 今回掲載したVBAは、使い回ししやすいようにユーザーフォームだけでプログレスバーを作成しました。