エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ryzen 3700XでAmatsukazeのエンコード時間がさらに短縮
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ryzen 3700XでAmatsukazeのエンコード時間がさらに短縮
先月血迷って購入したRyzen 3700XではAVX 2命令が強化されています。 2700XではAVX 2が遅いため、 エン... 先月血迷って購入したRyzen 3700XではAVX 2命令が強化されています。 2700XではAVX 2が遅いため、 エンコード時に”–asm avx”とオプションを付けてAVX 2を使わないように制限していました。 3700Xに換装した今、その制限を取り払ってみたところ。 はやい。 処理時間のうち、最初の2-3分は自動CMカット。 残りでフィルタ処理やx265でのエンコード。 合計で12分とか20分なんて、早すぎます。 Ryzen 2700Xの頃でも、 同番組で20分弱に30分弱と実時間以下で処理出来ていたのですが、 3700Xになっていっそう早くなりました。 フィルタ ・インタレ解除や逆テレシネにはCUDAを使ったKFMでVFR、実写なら60fps ・720pにリサイズ ・アニメならLimitedSharpenFaster(*完全に趣味で追加) エンコード ・x265 ・アニメはQ2