エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SNSには載らない デザイナーたちの「秘密の本音」。 41人が寄稿した『私的デザインの現在地』が示す場所|FINDERS
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SNSには載らない デザイナーたちの「秘密の本音」。 41人が寄稿した『私的デザインの現在地』が示す場所|FINDERS
CULTURE | 2023/09/27 SNSには載らない デザイナーたちの「秘密の本音」。 41人が寄稿した『私的デザイ... CULTURE | 2023/09/27 SNSには載らない デザイナーたちの「秘密の本音」。 41人が寄稿した『私的デザインの現在地』が示す場所 聞き手・文・写真:赤井大祐(FINDERS編集部) 聞き手・文・写真:赤井大祐(FINDERS編集部) クリエイティブの現場のみならず、ビジネスや研究などあらゆる場所で使われる「デザイン」という言葉。あまりに解釈の幅がひろがり、ほとんど「人それぞれ」とも言える。 では当のデザイナーやデザインの現場に関わる人々は「デザイン」という言葉をどのように捉えているのか、その個人的な解釈を聞き、集めた同人誌が『私的デザインの現在地』だ。作ったのは、自身もデザイナーとして活躍する、よりデザイン代表の吉竹遼さん。 吉竹さんに制作の背景やその過程で考えたこと、キャリアを通じてのデザインとの歩みを伺いながら、話は「デザインの現在地」へと向かっていく。 吉竹遼 より