エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大学図書館は洋書・洋雑誌を購入すべき | 会計学者水谷文宣のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大学図書館は洋書・洋雑誌を購入すべき | 会計学者水谷文宣のブログ
和書・和雑誌よりも洋書・洋雑誌を大学図書館は優先的に購入するべきです。和書・和雑誌は国会図書館や... 和書・和雑誌よりも洋書・洋雑誌を大学図書館は優先的に購入するべきです。和書・和雑誌は国会図書館や公共図書館を含む他の図書館に入っていますので、学外に閲覧しに行けばよいからです。関東学院大学図書館による購入の現実は、和書・和雑誌の割合が高いです。学部生への教育向けには和書・和雑誌が必要としても、研究用には和書・和雑誌の割合が高過ぎます。教員や院生は和書・和雑誌を閲覧するために学外の図書館に足を運ぶことを厭うべきではないですから。洋書・洋雑誌は学外の図書館にもない可能性がかなりあります。 言われてすぐにメモをとらなかったので不確かですが、学外者のために関東学院大学図書館が和書・和雑誌を所蔵することは社会的責任、と強調度はともかく言っていた教員がいたと思います。しかし大学の根本的な社会的責任は教育・研究ですから、地域貢献は教育・研究に支障のない範囲でなくてはなりません。洋書・洋雑誌の所蔵が少ない