記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    imakita_corp
    ってか元ネタのツイは実家暮らしの理由を聞かれた若手?が実家を離れるとおそらく職場が遠くなることを伝えたのに対し、周囲は東京駅の近くに実家との真セレブ感に恐れおののいたっていう面白みじゃないのけ

    その他
    brimley3
    東京なめんなよ。

    その他
    paradoxparanoic
    実家が陛下では?

    その他
    KJjk3298as
    論理的には「実家のほうがコスパいいじゃん」と何も変わらず東京ユニークな成分はほぼ無いのだが、なぜこの表現だと共感を示す奴が途端に爆増するのかよくわからない。雰囲気で判断してるだろ?

    その他
    shikiarai
    都民だって東京駅周辺の地名全部覚えてるわけじゃないんだから東京駅基準で話してもらった方が間違いないわ

    その他
    kkobayashi
    茅場町、八丁堀、新富町あたりなのかな

    その他
    gwmp0000
    実家から出る世間的な流行はいつ頃からだったかな 必要性があまり分からん流行 男女交際や生活力を鍛えるには 実家住まいは不利ではあるが 賃貸料が大きいし貯金したくなる

    その他
    frkw2004
    就職エージェントからの職場情報で最寄り駅があるけど、書かれていない2番目に近い駅だと自分の最寄り駅からの乗り換えアクセスが楽になる可能性がある。

    その他
    omi_k
    東京駅徒歩20分圏内、検索してみればわかるけどそれなりに小学校が存在するので、越境通学前提としても最低限の就学児童は継続的に存在していると思われる / とはいえ小学校の同級生地元には数人しか残ってない

    その他
    repon
    知るか馬鹿

    その他
    semimaru
    八丁堀か人形町、小伝馬町。三田アナか?

    その他
    otihateten3510
    地図を見れば確かに「東京駅から20分」なんて表現はしないよなって思うよね、ウソっぽい。/SUUMOの最寄り駅で調べる時に東京駅や有楽町駅あたりにするとゼロ件になるんだよね、これも似た話

    その他
    gooeyblob
    お堀の内側に住んでるって意味?とわたしも思った

    その他
    dadadaisuke
    茅場町が徒歩20分圏内は意外だった。

    その他
    rider250
    俺の実家、県庁所在地中心駅から徒歩20分だったけどほどほど遠い感覚だったなあ、地方民はマジでクルマ移動、ドアツードアしかしないから駅からの距離なんか正直意味無いんだよね、駅なんか生活にほぼ関係ない。

    その他
    ochimusha13
    日本橋とか茅場町とかあの辺、排気ガス臭くて絶対住みたくないけどな…風通し悪くて空気も悪いし。高速の降り口と汚いドブ川が一緒になってるところとかマジで無理。日当たり悪いところも多いし実際家賃安いよ。

    その他
    kiki-maru
    そもそもの最初のポストが作り話くさいのによく盛り上がれる。東京に住んでる人同士の会話なら最寄駅素直にいうし実家太いんだなあと思うにしても沈黙するようなことでもないし。

    その他
    white_rose
    気持ち悪

    その他
    kei_ex
    本来の意味の下町ってこの辺なのよね……

    その他
    Helfard
    皇居ってこと?

    その他
    chiguhagu-chan
    その人のオフィスが丸の内にあるのでは?

    その他
    karry_0105
    ちょうどこの東京駅20分圏内に住んで長いけどほんと駅が沢山あってとにかく便利。この20分圏内に30駅ぐらいあると思うけど行く先の駅によって路線をすぐ選べるしまじ便利。ただしスーパーが無いのとバーターかな

    その他
    hatepontan
    昔から住んでる人なら別に普通だよ。近所が勝手に発展していった(ディベロッパーにおもちゃにされた)目に見えるスペックだけで、実家が太いとか言って羨ましがるのはやめませんか…。色々あると思うよ。

    その他
    sin4xe1
    そのエリアの人口からしたら皇族である可能性とかあんまり考えんよな

    その他
    astefalcon
    金持ちなのは間違いないが、丸の内や八重洲で子育てしたくないな。

    その他
    demcoe
    「(最寄り駅は○○駅だけど、ちょっと頑張って歩けば日本を代表するターミナル駅の)東京駅から徒歩20分(で行けちゃうレベルの都心)」ってことね

    その他
    fut573
    神田御茶ノ水方向に少しだけ安い住居あるけど、あくまで都心基準なので……

    その他
    hanywany
    2、30分程歩けば主要駅含めいくつか最寄り駅があるところに住んでるけど、①相手の地理や駅に対する知見の程度②どの程度パーソナル情報を開示するか の2点を鑑みて最寄駅は選ぶなぁ。

    その他
    SilverHead247
    昭和天皇御学友、渡辺伯爵の孫娘(元お后候補)と昔知り合いだったんだが、皇居の隣に住んでいた。東京駅は徒歩圏だと思うが、ベンツを転がしていて電車には乗らなそうな感じだった。

    その他
    kunitaka
    そもそも都会の徒歩20分と田舎の徒歩20分では距離感が違う。都会の人は徒歩20分くらいなら平気で歩くが、田舎者(特に俺)は徒歩10分でも車で移動したりする。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「実家が東京駅から徒歩20分」に微妙というコメントがあるが都内の地理を理解していないとすごさがわからないという話

    桃の葉(小) @ufufufufufu412 「東京駅は強いけど徒歩20分は微妙では?」と書いてる人がチラホラおられ...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2025/04/24 imakita_corp
    • brimley32025/04/24 brimley3
    • paradoxparanoic2025/04/24 paradoxparanoic
    • KJjk3298as2025/04/24 KJjk3298as
    • harituke2025/04/24 harituke
    • shikiarai2025/04/23 shikiarai
    • John_Kawanishi2025/04/23 John_Kawanishi
    • a8422025/04/22 a842
    • kkobayashi2025/04/22 kkobayashi
    • karai4442025/04/22 karai444
    • gwmp00002025/04/22 gwmp0000
    • wakui5wakui2025/04/22 wakui5wakui
    • frkw20042025/04/21 frkw2004
    • kemukujara2025/04/21 kemukujara
    • omi_k2025/04/21 omi_k
    • ha-te-na-9212025/04/21 ha-te-na-921
    • endor2025/04/21 endor
    • houjicha3692025/04/21 houjicha369
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む