エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
永谷園の「お茶づけ海苔」、じつはいま「夏に需要が伸びまくっている」…その意外な理由(上阪 徹) @gendai_biz
あのロングセラー商品はどのようにして生まれ、どのようにヒットをつづけてきたのか。その道のりをたど... あのロングセラー商品はどのようにして生まれ、どのようにヒットをつづけてきたのか。その道のりをたどる「ロングセラー物語」。今回は、発売から72年となる、永谷園の「永谷園の お茶づけ海苔」にスポットを当てる。現在のブランド担当者が商品の歴史と今を語る。 〔撮影:西崎進也〕 【語る人】小川菜穂さん おがわ・なほ/神奈川県生まれ。大学卒業後、'98年に永谷園入社。開発部を経て、商品企画を担当。'24年よりマーケティング本部 商品マネージャーとして、お茶づけ・ふりかけを担当。 家でもおいしいお茶づけを 永谷園の祖は、江戸時代に煎茶の製法を開発した永谷宗七郎で、そのときの想いは「高級品だったお茶を、庶民も愉しめるようにしたい」というものでした。 その創始者の想いを受け継いだ10代目の永谷嘉男が戦後に作ったのが「永谷園のお茶づけ海苔」でした。 小料理屋の〆で食べたお茶づけが本当においしくて、これを多くの
2024/06/01 リンク