エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
これから始めるReact Testing - ①React Componentのテスト - Goodpatch Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これから始めるReact Testing - ①React Componentのテスト - Goodpatch Tech Blog
最近、韓国ドラマと個人開発に勤しんでいる大角です。 Webサービスを提供する上でテストを自動化するケ... 最近、韓国ドラマと個人開発に勤しんでいる大角です。 Webサービスを提供する上でテストを自動化するケースも多いと思いますが、今回はReact Testing Libraryを使った基本的なテストの書き方についてご紹介したいと思います。これからReactでユニットテストを始めたい方などのご参考になれば、幸いです。 テストの内容については3回の記事に分け、今回の記事では最初のReactコンポーネントのテストを取り上げます。 React Componentのテスト(今回の記事) カスタムフックのテスト Recoilのテスト なお、執筆時点での関連するパッケージのバージョンは以下になっています。 create-react-app: 5.0.1 react: 18.1.0 @testing-library/jest-dom: 5.16.4 @testing-library/react: 13.2.0