記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyokuheki
    kyokuheki やばそう。やっぱ今の時代は賃貸かな。。。

    2018/01/10 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 TXの柏たなかキャンパス駅のタワーマンション、売れたかな-。

    2018/01/10 リンク

    その他
    straychef
    straychef 仕組み上安定した管理母体が存在するはずでそこが倒産でもしない限りは中期的には問題ない 30年はまだセーフ 50~60年になると厳しいがもう解体して建て替えることを最初から前提にしておく

    2018/01/10 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino タワマンも一棟買いならステータスだけど分譲なんてゴミだ。そもそも不動産業界は真に価値がある物件を分譲したりしない。六本木ヒルズもすべて賃貸だ。区分所有権もってるのは等価交換でもらった元地主だけだよ

    2018/01/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 スラムの楽しさがわからんとは使えないやつだな(´・ω・`)

    2018/01/09 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor しれっとこういうの混ぜてるあたり新潮らしい>“投資目的の中国人所有者”自己利益だけ追うの、中国人に限らんやろ/まあ普通の集合住宅でも大規模修繕は問題になるのでタワマンなら余計そうだろうが

    2018/01/09 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran 10年後くらいから修繕、30年後には大規模修繕、50年後には建替が必要で、しかも建替時に戸数増やして建設費をまかなう人もできないタワーマンションに資産価値なんてないってわかりそうなものだけど

    2018/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    プロが様々な警鐘を鳴らしても、やはりタワーマンションは人気だ。しかし改めて以下の事実を確認してお...

    ブックマークしたユーザー

    • nabe6969net2018/01/15 nabe6969net
    • kyokuheki2018/01/10 kyokuheki
    • nabeteru1Q782018/01/10 nabeteru1Q78
    • straychef2018/01/10 straychef
    • dekaino2018/01/09 dekaino
    • gui12018/01/09 gui1
    • o_secchan2018/01/09 o_secchan
    • el-condor2018/01/09 el-condor
    • weekly_utaran2018/01/09 weekly_utaran
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事