エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント18件
- 注目コメント
- 新着コメント
snobbishinsomniac
円安で値上げしている部分もあるけど、物価が上がると買い控えになるという当たり前のことがなぜか経済学者には理解できない。手当や減税などの需要側の政策をやらないとダメ。
sisya
消費税増税で上昇した価格は概ね30%なので、どちらかと言うとデフレ関係なく、増税負担を客に押し付けすぎた結果、消費が冷えただけだと考える。もちろん増税が失敗なのだが、小売店も尻馬に乗りすぎた。
Lat
取り扱っていた製品の値上げがあったから、プライベートブランドに置き換えただけの話しじゃないかな?プライベートブランドでうまくいくかどうかはこれからの話しでしょ。/テーバッグの玄米茶は不味くて捨てたぞ。
kaeuta
デフレマインドは結局お賃金の話になるしかないのだが、現状の雇用制度(減給難しい・辞めさせる事ができない)がある内は漸進的に最低賃金を徐々に引き上げるくらいかと。年金増額は現役世代がさらに厳しくなるだけ
perfectspell
「当時の政府やマスコミもあったかもしれないが、いわゆる“値上げどう喝”ですね。これに屈したと思います」(イオン 岡田元也 社長)「安いところを見つけたら、そこで買う」(買い物客)。なんか()の使い方面白い
maturi
個別価格の下落は一般物価と別モノだしユニクロ発デフレ説は日銀を免責するこみんてるんの手先。2%達成にコミットメントし当預を積むと実現インフレ率がゼロでも予想インフレ率が上るので無問題。失業率を見ろ()
myogab
幻想というか、押し止めてるのは日本人の良心だろね。アベノミクスの効果が数字で表れるのはソレが疲弊し完全に崩れ去った後だろう。貧困対策もなく日用品値上げさせりゃ相当数が生活維持できんしスタグるもんねえ…
lifegoesontokyo
“ イオンの岡田社長は、政府の掲げた「デフレ脱却」は幻想だったと指摘。増税やメーカーの値上げで業績が悪化したというのです。 「当時の政府やマスコミもあったかもしれないが、いわゆる“値上げどう喝”ですね。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/04/19 リンク