記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pccs15
    pccs15 ライファイ…?

    2015/12/01 リンク

    その他
    ayustet
    ayustet 可視光通信って技術的には結構昔からある気がするが

    2015/12/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 別に画期的に思えないぐらいよく目にしてしまっている話題。/可視光通信コンソーシアム http://www.vlcc.net//アップリンク側もある奴があるのか。 http://j-photonics.org/icsa/system/index_01.htm/ガンダムのレーザー通信に近い。

    2015/12/01 リンク

    その他
    ladyjanymo
    ladyjanymo さらに電波による人体への影響の心配がなく安全だ。 電灯を見るたびにサブリミナル信号が発信されていると確信しちゃう人が現れるよね。

    2015/12/01 リンク

    その他
    shoji1977
    shoji1977 すごいなぁ

    2015/12/01 リンク

    その他
    localminormax
    localminormax こういうのすぐに胡散臭いと思ってしまう。でも10年後とか普通に使ってそう。

    2015/12/01 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks アップリンクどうすんだよ。電波でやるのか?

    2015/12/01 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 可視光使うってことはWi-FIなんかより遙かに安定利用に難がありそうだけど…

    2015/12/01 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo なんか眉唾。宅内での有線LANの代替としてなら有りかもしれないが。可視光線通すために建物のデザインを変えないと使いないかもとか、普及しなさそう。

    2015/11/30 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 関連http://wired.jp/2016/01/08/li-fi/ TEDでの解説・デモhttps://youtu.be/NaoSp4NpkGg 「電波塔が不要になる」についてはLi-fi化できる照明は街中いたるところにあるからという意味と思われる。

    2015/11/30 リンク

    その他
    shngmsw
    shngmsw LED電球はスピーカーにもなるし無線ルーターにもなるし、電球にもなるってこと?

    2015/11/30 リンク

    その他
    hiroyukixhp
    hiroyukixhp ライファイ?リファイ?リフィ?

    2015/11/30 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 文章は怪しいけど、まじで200ギガ出るなら、スパコンとかデータセンターのインターコネクトに使えるんでないの?(適当)

    2015/11/30 リンク

    その他
    raf00
    raf00 映画18本を1秒で転送できるディスクとハブとCPUを……つまり回線以外の全技術の進化も待たれる…

    2015/11/30 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 とりあえず光通信て言っとけばいい?

    2015/11/30 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 技術的には面白いが双方向通信に難があるから社会的実装は大変そう。

    2015/11/30 リンク

    その他
    FAEB
    FAEB ある程度は障害物も透過する電波と違って光だと紙1枚でも遮られるだろうから、インフラ整備がとんでもない事になりそうだなあ

    2015/11/30 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip ミリ波でさえ障害や距離の課題は残っているのに

    2015/11/30 リンク

    その他
    digdig_o
    digdig_o おーおーすげぇな 今読んだ記事 次世代通信「Li-Fi」。Wi-Fiの100倍、映画18本を1秒でダウンロード。 | Techinsight|海外セレブ、国内...

    2015/11/30 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton そこらのLED信号機を変調器噛ませるだけでビーコンにできるぐらいの所からスタートやろなあ、環境光にクッソ弱そうであれだけど

    2015/11/30 リンク

    その他
    saken
    saken “ハースさんは楽観的だ”

    2015/11/30 リンク

    その他
    makou
    makou ピンと来なさがすごい。

    2015/11/30 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo カーテンから漏れた光で情報漏洩とか

    2015/11/30 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu いいね

    2015/11/30 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge ライファイでいいんですかね

    2015/11/30 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 面白い

    2015/11/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu うさんくせえのう

    2015/11/30 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime これ、装置と端末間の通信速度は確かに上がるだろうけど、その装置までどうやって高速を維持するのかの方が問題。

    2015/11/30 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 電波も光も電磁波なのでは

    2015/11/30 リンク

    その他
    kangaetemita
    kangaetemita また、えらいのが出たな。映画18 本が1秒て。。。

    2015/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【海外発!Breaking News】次世代通信「Li-Fi」。Wi-Fiの100倍、映画18本を1秒でダウンロード。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    Wi-Fiがつながらない」「スピードが遅すぎてイライラする」といった問題を解決してくれる次世代の通信...

    ブックマークしたユーザー

    • y8ovji2016/12/02 y8ovji
    • pesnia2015/12/03 pesnia
    • soramugi2015/12/03 soramugi
    • symbioticworm2015/12/02 symbioticworm
    • hirometrics2015/12/01 hirometrics
    • pccs152015/12/01 pccs15
    • ayustet2015/12/01 ayustet
    • deep_one2015/12/01 deep_one
    • mjtai2015/12/01 mjtai
    • kishimoto632015/12/01 kishimoto63
    • kmtk32015/12/01 kmtk3
    • ladyjanymo2015/12/01 ladyjanymo
    • nujab3s2015/12/01 nujab3s
    • styleA2015/12/01 styleA
    • shoji19772015/12/01 shoji1977
    • coco59592015/12/01 coco5959
    • ima1mai2015/12/01 ima1mai
    • localminormax2015/12/01 localminormax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事