エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
誤差が出ない演算をする(BigDecimal) - Javaちょこっとリファレンス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
誤差が出ない演算をする(BigDecimal) - Javaちょこっとリファレンス
float型やdouble型の浮動小数の計算では、誤差が出る可能性があります。 例えば下の2つの演算では両方... float型やdouble型の浮動小数の計算では、誤差が出る可能性があります。 例えば下の2つの演算では両方とも結果は3分の2となるので同じ値が返るはずですが・・・ double val1 = 1.0 - (1.0 / 3.0); // 1-(1/3) → 3分の2 double val2 = 2.0 / 3.0; // → 3分の2 画面表示してみると微妙に誤差がでてしまいます。 val1 → 0.6666666666666667 val2 → 0.6666666666666666 金額計算等で絶対に誤差が許されない場合は、BigDecimal型を使って演算を行います。 ただし、BigDecimal型のパフォーマンスは悪いです。 サンプルソースコード 例)BigDecimalを使用した四則演算サンプル BigDecimalSample.java import java.math.BigD